|
カテゴリ:高齢者大学
6月12日(金) 空梅雨 早朝寒いくらいの気温で、日中はかなりの暑さです。 三田市立高齢者大学教養講座 6月度 1. 中央公民館 1F ホ-ル 4. テ-マ 『天気予報から見た地球温暖化』 について 私だけの思い込みかもしれないが、今日は出席者が何時もより多かった。 1. 梅雨とは・・・の説明から話を開始され、ボ-ドに偏西風の2ル-トの内、太平洋沿い 2. 南節とも言うべき口調で、ホ-ルの雰囲気が馴染んだころ、本日のテ-マである 3 温暖化の証拠に関して、先ず昆虫などの例を挙げて、なぜか?・・・と分りやすく、 4. 例えば。蝉の仲間で、今話題のクマゼミが居る。 5. ナガサキアゲハチョウ、ツマグロヒョウモン(チョウチョウ)同じように現在では東京の いろいろな実例を掲げて、地球の温暖化の例を挙げ、我々を納得させてくれると共に、ビル屋上の緑化などによる温暖化防止の例もご説明がありました。 ついで、気温の上昇率などについても、いろいろな例を引いてご説明がありました。 6. 関西の中期的な気温の上昇具合:
温暖化防止の対策云々がテ-マではないので、概要以上のようなお話でありました。 質疑応答: いろいろありましたが 家庭での電気代の節約として、何が一番効果的か、4,5の対策を挙げて我々に質問が投げかけられましたが、その解は; 人間が老化する原因として? 関連の話題としての小噺 天気予報における降雨確率・・・00%とは。 1. 10%の降雨予測でも降られる事もあれば、40%でも雨にあわないこともある。 2. 南さんは、40%以上の予測場合、傘を持って出かけるのを常としているとか。 豊富な実例と経験の裏づけのあるお話で楽しく過ごせました。 お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
最終更新日
2009年06月12日 16時40分40秒
コメント(0) | コメントを書く
[高齢者大学] カテゴリの最新記事
|