4008013 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

三田のいのしし 見て歩き日記

三田のいのしし 見て歩き日記

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

さんだのいのしし

さんだのいのしし

カテゴリ

コメント新着

ななちゃん@ Re:名前の分からない黄色い5弁の花について(05/23) コナスビではないでしょうか
ななちゃん@ Re:名前の分からない黄色い5弁の花について(05/23) コナスビではないでしょうか
青木 考@ Re:睡蓮の花とネナシカズラの話です。(09/14) ブログ主様、 (ニホン)ネナシカズラが生え…
く~ちゃん@ 心配してました 長らく更新されなかったので、心配してま…

フリーページ

お気に入りブログ

芋の後畝を綺麗に仕… New! グランパ3255さん

「しろうと自然科学… しろうと自然科学者さん

山野草 則利写真館 のりちゃん4752さん
猫のひたい nemuricoさん
路上観察 タマ君1144さん

カレンダー

ニューストピックス

2010年10月18日
XML
カテゴリ:花と園芸

 テルスタ-ナデシコ、瞿麦の写真

秋の七草(種)について今年もまたブログを書くつもりでいたら、10月2日付朝日新聞に

高橋睦郎さんの関連記事が掲載されました。

その中で、山上臣憶良と言う有名な万葉歌人の和歌が紹介され、憶良はナデシコに漢字

として【瞿麦】を当てております。

この字を見て以来、約2週間、時につれこの字とナデシコについて調べてきました。

1. ナデシコの別名として、撫子、瞿麦、テルスタ-、ダイアンサス、石竹などが見られ

   ました。

2. 私の家でも長年プランタ-で育ててきたのは、園芸店での表示「テルスタ-」で、今も

   咲いております。

   今回挿入させてもらった写真もその最近の花です。

3. 石竹もナデシコではないか?と思いつつも、やはり別の品種かな...ぐらいの感覚で

     咲かせてきました。

4. ナデシコの名前は、一般的には撫子の漢字で表記されるはずですが、検索した資料

   によれば「小さくて可愛い花」から来ているだろうとの事

5. 常夏の字も普及していたとありましたが、四季咲きなのでこの当て字がされたらしい。

6. 何故、園芸店などでナデシコの名前ではなくて、テルスタ-の名前で販売されいて

   いるのかは今でも疑問です。

7. ダイアンサス(四季咲き)は、ギリシャ語で「神聖」を意味しており、この花に神聖な

   ものを感じていたらしい。

8. 石竹は中国のナデシコの名前のようでもあり、中国でも愛されたお花の一つと思われ

   ます。
  
   私個人としては、子供の頃から見て育ちなじんでおりましたので、この石竹の名前は

   結構好きな名前ではあります。

9. 瞿麦はクバク、ナデシコと国語の辞書にも記載されておりますが、何故この2字で

   ナデシコになるのかは不明です。

   瞿はクと発音され、「見る」「きょろきょろ見る」などの意味があるらしい。

     瞿麦とかいて「クバク」とも読まれます。

   瞿の上半分は、明ではなくて、目の字が2つであり、二つの眼で見ることを意味して

   いるらしい。下半分は隹(ハヤブサ)で、鳥のハヤブサが辺りをキョロキョロ見ている

   様が、この2字の合成になる瞿の字の成り立ちだそうです。→見る。

10. 結果として瞿麦で、なんでナデシコになっているのかは今日までは不明です。

   特に囚われていることではありませんが、きちんとした意味があるものと思っており

   ます。

ナデシコに関する小話です。

 






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2010年10月18日 13時22分44秒
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.
X