4006508 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

三田のいのしし 見て歩き日記

三田のいのしし 見て歩き日記

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

さんだのいのしし

さんだのいのしし

カテゴリ

コメント新着

ななちゃん@ Re:名前の分からない黄色い5弁の花について(05/23) コナスビではないでしょうか
ななちゃん@ Re:名前の分からない黄色い5弁の花について(05/23) コナスビではないでしょうか
青木 考@ Re:睡蓮の花とネナシカズラの話です。(09/14) ブログ主様、 (ニホン)ネナシカズラが生え…
く~ちゃん@ 心配してました 長らく更新されなかったので、心配してま…

フリーページ

お気に入りブログ

乾燥防止と保温(?… New! グランパ3255さん

「しろうと自然科学… しろうと自然科学者さん

山野草 則利写真館 のりちゃん4752さん
猫のひたい nemuricoさん
路上観察 タマ君1144さん

カレンダー

ニューストピックス

2011年03月15日
XML
カテゴリ:高齢者大学

 

3月14日(月) 超巨大地震のニュ-スを憂いながら、中央公民館に向かう

(展示品の撤収)

早朝4時台から起床のクセがあり、あまりにも巨大な地震の結果と原発の故障のニュ-ス

を見続ける結果となった。

そのせいか、朝から気分が優れないまま午前中を過ごし、午後5時から予定されていた

平成22年度高齢者大学 陶芸クラブの作品展示 3月10日(木)~14日(月) 

14日(月)5時以降 作品撤収

このスケジュ-ルに従って、外出するにあたり、ついでにジョウシンデンキへ寄って印刷

インクの黄色を購入してから三田消防署前から、黒石三田線と言うのでしょうか県道沿い

に電動自転車を走らせた。

展示会場である中央公民館ヘ着いた時、4時前だった。

幸い、時間があれば時々観察している南ヶ丘(畑中)の大歳神社(明治になって三田天満

神社へ合祀)の拝殿、ご本殿、狛犬さん達に会いに出かけた。

☆ ご本殿右側の【蟇股 かえるまた】

    南ヶ丘・蟇股中央に見えるのが蟇股
     蟇股の上の縦の格子状の物が軒支輪とおもわれますが、
    実際は軽くカ-ブを書いております。

   このご本殿の建具など、じっと眺めておりますた小さな、横幅が一間ほどの物でも

  、実に立派な姿だと感心しました。
  
   ・・・・

   このご本殿も前述の如く、明治になってから三田天満神社へ合祀されたと言うことで、

   神様は存在 しないかもしれないのですが、私の前に拝殿で合掌していた女性を見受

     けましたので、こころの在り方は 政治的に祀る場所を換えたから・・・では片付かな

    い事があると思いました。

☆ 梅の花 南ヶ丘大歳神社 境内

   梅の花
   梅の花コラ-ジュ

   いつも眺めている2対の狛犬さん達(安政年間 1854~1859)の一つ、吽形の向こ

   うに紅梅が咲いておりました。

    それをデジカメ撮影したものです。

   そばによって写してみました。

☆ 狛犬

    狛犬 320狛犬 吽形
    安政年間(
1854年~1859年)の作で、吉田松陰が渡米を企て逮捕された年

     この南ヶ丘(畑中)は、36000石九鬼藩の城下町において、大阪方面からの

    市内への入り口にあたる地形であったらしい。

     幕末のあわただしい空気の中で、三田藩も人材の育成などが色濃く出てきた

    ころでしょうか、狛犬もそんな空気をかんしていたことでしょうね。

 

☆ 陶芸展示品の撤収

    展示中の陶芸
            展示中の作品

   陶芸クラブの仲間も次第に集まってきて、作品についてのよもやま話や東日本超巨大

   地震などについて話しながら、展示終了の5時までの一時を過ごしました。


   隣の展示品 藤工芸クラブの作品と壁は書道の作品

   号工芸籐工芸展示品

今年平成22年度の行事は、18日の修了式・卒業式で全て終わる予定です。
  
  






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2011年03月15日 11時29分05秒
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.
X