4007715 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

三田のいのしし 見て歩き日記

三田のいのしし 見て歩き日記

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

さんだのいのしし

さんだのいのしし

カテゴリ

コメント新着

ななちゃん@ Re:名前の分からない黄色い5弁の花について(05/23) コナスビではないでしょうか
ななちゃん@ Re:名前の分からない黄色い5弁の花について(05/23) コナスビではないでしょうか
青木 考@ Re:睡蓮の花とネナシカズラの話です。(09/14) ブログ主様、 (ニホン)ネナシカズラが生え…
く~ちゃん@ 心配してました 長らく更新されなかったので、心配してま…

フリーページ

お気に入りブログ

芋の後畝を綺麗に仕… New! グランパ3255さん

「しろうと自然科学… しろうと自然科学者さん

山野草 則利写真館 のりちゃん4752さん
猫のひたい nemuricoさん
路上観察 タマ君1144さん

カレンダー

ニューストピックス

2012年05月21日
XML
カテゴリ:花と園芸

野草だけれど燦然と輝く"オオジシバリの花"
   オオジシバリ

5月4日、家庭菜園で作業に励んだが、家に帰ることになり田んぼと家庭菜園の境の岸を眺めました。
ウマノアシガタやタンポポが沢山咲いていて、岸は黄色がいっぱいでした。
それでも、より綺麗な写真を撮影したいと田んぼに降りて岸沿いに歩きかけたら、まあビックリ!
この黄色い花が沢山咲いているではありませんか。
つい数日前までは全くなかったのに、自然は凄い。
「オオジシバリ」だそうですね。
キク科ニガナ属で、茎をちぎると乳液が出るらしいし、噛めば苦い。
「ジシバリ」という品種もある。
そこで念のため、葉っぱの写真も:
オオジシバリの葉
地面を茎が這って、まるで地面を縛っているように見るところから、この名前が付いているらしい。

長いへら状の葉が特色とありましたが、どうでしょうか。

この時期に咲いている黄色い花
タンポポ、オオジシバリ、ジシバリ、ニガナ、ノゲシ、オニタビラコ、コオニタビラコ、科と属が違いますが、ウマノアシガタなど。

オオジシバリとは;
1. 科 名 キク科ニガナ属
2. 学 名  Ixens debilis
3. 別 名  大地縛り、
4. 原産地 
5. 花 期  4月~6月
6. 見分け ジシバリの葉がスプ-ン型なのに対して、このオオジシバリ
   の葉は、長いへら状であるので区分できる。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2012年05月21日 20時05分45秒
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.
X