4008279 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

三田のいのしし 見て歩き日記

三田のいのしし 見て歩き日記

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

さんだのいのしし

さんだのいのしし

カテゴリ

コメント新着

ななちゃん@ Re:名前の分からない黄色い5弁の花について(05/23) コナスビではないでしょうか
ななちゃん@ Re:名前の分からない黄色い5弁の花について(05/23) コナスビではないでしょうか
青木 考@ Re:睡蓮の花とネナシカズラの話です。(09/14) ブログ主様、 (ニホン)ネナシカズラが生え…
く~ちゃん@ 心配してました 長らく更新されなかったので、心配してま…

フリーページ

お気に入りブログ

種蒔きをしてみた New! グランパ3255さん

「しろうと自然科学… しろうと自然科学者さん

山野草 則利写真館 のりちゃん4752さん
猫のひたい nemuricoさん
路上観察 タマ君1144さん

カレンダー

ニューストピックス

2012年06月01日
XML
カテゴリ:花と園芸

大阪の吹田市に在住の頃からこの三田市までプランタ-で継続して咲かせていると思われる都忘れ。
(厳密には大阪府・箕面市の妻の実家からで、半世紀をはるかに超す

都忘れの花
ミヤコワスレ

どうして「都忘れ」なんて名前が付いているのかな、時々考えることもありましたが、日本の国家の成り立ちにも絡むようなすごい背景の中でこの名前が生まれたんですね。

☆ 承久の変(乱)
  承久3年(1221)鎌倉幕府 執権北条義時の時代、
  後鳥羽上皇(隠岐)、順徳天皇(佐渡島)へ島流しされる。
☆ 「都忘れ」の名前の生まれた背景
  佐渡島の配所で、順徳天皇が都を忘れかねて苦悩する中で愛した野草の菊を見て、
  この花を見ているとしばし都の事を忘れられることから。
  仁治3年(1242)佐渡島で死亡。
  生まれた和歌
  「いかにして 契りおきけむ白菊を都忘れと名づくるも憂し」
  この白菊の名前はこの和歌から生まれたとの説もあるらしい。
☆ 園芸品種化
  江戸時代。
  厳密な意味で、佐渡島にあった野草の白菊のかいりょうかどうか不明の説も。
☆ 歌詞に採用されている例が多いのに驚く
  さだまさしさんの「都忘れ」その他計10曲あるそうだ。
 都忘れ 全

こんなにも凄い、思い入れ一杯の花を庭の、キウイのお株の花の下でさかせて居たなんて本当に罪な話ですね。
菊の花の種類で、ややおとなしい印象が割を食っているのかもしれません。

この花も、目立つ所へ移動させる課題の一つになりました。

「都忘れ」ミヤコワスレとは:
1. 科 名  キク科ミヤマヨメナ属
2. 学 名  Gymnaster Savatieri
3. 別 名  野春菊(ノシュンギク)、東菊
4. 花 期  5月~6月
5. 原産地  日本
6. 似てる  孔雀草
7. 花の色  紫、うすむらさき、白、ピンクなど






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2012年06月01日 09時06分47秒
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.
X