4009066 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

三田のいのしし 見て歩き日記

三田のいのしし 見て歩き日記

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

さんだのいのしし

さんだのいのしし

カテゴリ

コメント新着

ななちゃん@ Re:名前の分からない黄色い5弁の花について(05/23) コナスビではないでしょうか
ななちゃん@ Re:名前の分からない黄色い5弁の花について(05/23) コナスビではないでしょうか
青木 考@ Re:睡蓮の花とネナシカズラの話です。(09/14) ブログ主様、 (ニホン)ネナシカズラが生え…
く~ちゃん@ 心配してました 長らく更新されなかったので、心配してま…

フリーページ

お気に入りブログ

種蒔きをしてみた New! グランパ3255さん

「しろうと自然科学… しろうと自然科学者さん

山野草 則利写真館 のりちゃん4752さん
猫のひたい nemuricoさん
路上観察 タマ君1144さん

カレンダー

ニューストピックス

2012年06月06日
XML
カテゴリ:花と園芸

可愛いけれど、これまで名前探しで手こずったので小憎らしい
セイヨウヒキヨモギの花
セイヨウヒキヨモギ 東部-2

その部分
セイヨウヒキヨモギ 茎と葉
これがゴマハグサでしょうか、茎と葉

全身
セイヨウヒキヨモギ 全身

ある日武庫川の土手道デ、アカツメグサやシロツメグサなどと雑草の分厚い壁のなかで1株、この黄色い花が直立しておりました。
名前探しの苦心談を語っても仕方ありませんね。

最近次々にヒントを送って下さるブログ「しろうと自然科学者」さんから
図書「日本帰化植物図鑑」の存在と具体的にこの花の名前「セイヨウヒキヨモギ」と言う名前のご連絡を頂きました。
有難うございました。

余談ですが、今年最初に書きました「オオイヌノフグリ」や「ヒメオドリコソウ」などヨ-ロッパからの帰化植物ですが、帰化植物の洪水にあうと資料としてこの本の如く「日本帰化植物図鑑」を1冊手元に準備する必要を痛感いたしました。

後でも整理することですが、資料の情報通り、武庫川に堤防上の道路や堤防に沢山生えております。
ひそかに保護するタイプではなくて、皆様に宣伝可能な草花のレベルだと思います。
それはそれはすごい数です。
セイヨウヒキヨモギ  群落
武庫川の土手下 中段における群生状態

セイヨウヒキヨモギとは:
1 科 名 ゴマノハグサ科ヒキヨモギ属
2. 学 名 Parentucellia viscosa Caruel
3. 花 期 5月~7月
4. 草 丈 10cm~50cm
5. 原産地 ヨ-ロッパ
6. 特 徴 花柄が無く、唇状に上下二つに別れた花が咲く。
7. 発 見 1973年、千葉県船橋市で発見した帰化植物。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2012年06月06日 20時44分58秒
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.
X