4007230 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

三田のいのしし 見て歩き日記

三田のいのしし 見て歩き日記

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

さんだのいのしし

さんだのいのしし

カテゴリ

コメント新着

ななちゃん@ Re:名前の分からない黄色い5弁の花について(05/23) コナスビではないでしょうか
ななちゃん@ Re:名前の分からない黄色い5弁の花について(05/23) コナスビではないでしょうか
青木 考@ Re:睡蓮の花とネナシカズラの話です。(09/14) ブログ主様、 (ニホン)ネナシカズラが生え…
く~ちゃん@ 心配してました 長らく更新されなかったので、心配してま…

フリーページ

お気に入りブログ

乾燥防止と保温(?… New! グランパ3255さん

「しろうと自然科学… しろうと自然科学者さん

山野草 則利写真館 のりちゃん4752さん
猫のひたい nemuricoさん
路上観察 タマ君1144さん

カレンダー

ニューストピックス

2012年08月11日
XML
カテゴリ:花と園芸

スベリヒユの1株
  ポウチュラカの1株
  休んでいる畝でこんな形で広がっておりました1株です。
  さらに大きくなるはずです。

その拡大
  スベリヒユ やや拡大

その花
  スベリヒユの花

何故この記事を書く気になったのか?
先日の事でしたブログ「しろうと自然科学者」さんを訪問したらこの「スベリヒユ」の記事がありました。
それを見て驚いたのは、我々7人ほどが組んでお借りしている家庭菜園で、最も汗をかいて除去作業に当たっている雑草の事だったからです。

抜き取っても、抜き取っても次から次へと出てきます。本当に憎いあん畜生です。
これは凄いですよ。
  休耕畝のスベリヒユ
  休んでいる畝ではこんな感じで広がってます。

さて、

8日(水)、毎朝ウオ-キング兼家庭菜園の手入れ⇒水遣りの行程を利用してこの「スベリヒユ」の撮影を行いましたが昼間しか花が開かないタイプだそうでその朝は断念、その後今日まで昼間撮影出来ませんでした。
それで、ブログ記事にすることも繰り延べになっておりました。

11日(土)今日は、午前中の畑行でやっと撮影も出来ました。


食用の野草を"憎いあん畜生"とは申し訳ありませんでした!
  元々、
この茎は食用にされてきた(季節の野草・山草図鑑240ペ-ジ)そうで、
   実最山形とか沖縄では
葉も茎も食用にされているらしい。

   若いうちは、オヒタシなど、育った物は湯がいて乾燥させて別の調理でたべると
   か、保存食も?。

畑仲間は:
  えっ、これ食べられるんですか?
  食べてみて、良かったら教えてね。

  おそらくこの三田界隈では、このスベリヒユが食用になる事は知らないか、或い
  は古老であれば?

  (77歳も古老の内に入りませんか?? ⇒私、まったく知りませんでした。)

同族のハナスベリヒユ(ポ-チュラカ)は ポ-チュラカの名前で知られてます。
  花
  ハナスベリヒユ(ポ-チュラカ)の花

  鉢の花
  ポ-チュラカ・集会所前蜂

スベリヒユとは:

1. 科 名 スベリヒユ科スエリヒユ属 1年草
2. 学 名
3. 別 名
4. 原 産 温帯から熱帯にかけて広く分布
5. 花 期 7月~9月
6. 草 丈 20~30cm
7. 同 族 ハナスベリヒユ(ポ-チュラカ)、マツバボタン
8. 環 境 道端、畑 (わが家の前の道路の隙間にもいつの間にか生えてました)






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2012年08月12日 05時19分41秒
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.
X