4007361 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

三田のいのしし 見て歩き日記

三田のいのしし 見て歩き日記

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

さんだのいのしし

さんだのいのしし

カテゴリ

コメント新着

ななちゃん@ Re:名前の分からない黄色い5弁の花について(05/23) コナスビではないでしょうか
ななちゃん@ Re:名前の分からない黄色い5弁の花について(05/23) コナスビではないでしょうか
青木 考@ Re:睡蓮の花とネナシカズラの話です。(09/14) ブログ主様、 (ニホン)ネナシカズラが生え…
く~ちゃん@ 心配してました 長らく更新されなかったので、心配してま…

フリーページ

お気に入りブログ

芋の後畝を綺麗に仕… New! グランパ3255さん

「しろうと自然科学… しろうと自然科学者さん

山野草 則利写真館 のりちゃん4752さん
猫のひたい nemuricoさん
路上観察 タマ君1144さん

カレンダー

ニューストピックス

2012年08月19日
XML
カテゴリ:花と園芸

例の如く早朝6時過ぎ、ストップウオッチを押して家を出ました。
今朝の一番の作業は、勿論一定のスピ-ドで歩くことで、目標は約9分/1km。
2番目の目的が、ニシキソウの一族である「シマニシキソウ」探しでした。

その探索作業に入る前に、ごく身近な町内の歩道で「メヒシバ」らしい写真候補が見つかった.
これはこれでラッキ-です。

メヒシバらしい植物
  メヒシバ・松が丘・電柱メヒシバ
  節々から根を下ろすこの草の性質からすると場違い?的存在ながら多い。

  ひたすら広がっている。


この植物の写真は、図鑑「季節の野草・山草」192ぺ-ジ記載の「雄日芝・オヒシバ」を元にネット検索により入手できた情報が基になっております。

また、家庭菜園で野菜が育ち盛りになるとこの雑草も目いっぱい茎を伸ばして、その節から下した根っこが地面にしっかりと食い込んで、除去にひと汗をかくこと必至の雑草です。
このブログにおいで下さった方の中にも、大勢その作業で汗を流された方がいらっしゃることでしょう。

外見からすると、また畑と言う場所に限定すると上記の図鑑で表現されている
 「夏草の代表的な強害草」
のひとつです。
余談ですが、「スベリヒユ」は、休眠させている畝に関しては、ダントツの一位の害草だと思います。

我が家からウオ-キングして一回りする間の雑草に関して言えば、この「メヒシバ」は農作業の害草の一つであるし、農道や国道、市道などでも繁茂していて、道路の管理面からも困った存在だと思います。

「メヒシバ」とは:
1. 科 名 イネ科メイシバ属
2. 学 名 Digitaria ciriaris(Retz)Koel)
3. 別 名 メイシバ、メイジワ
4. 草 丈 30~60cm
5. 花 期 7月~11月
6. 特 徴 茎は細く基部は分枝しながら地表を這い、節々から根を下ろす。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2012年08月19日 14時26分15秒
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.
X