4007091 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

三田のいのしし 見て歩き日記

三田のいのしし 見て歩き日記

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

さんだのいのしし

さんだのいのしし

カテゴリ

コメント新着

ななちゃん@ Re:名前の分からない黄色い5弁の花について(05/23) コナスビではないでしょうか
ななちゃん@ Re:名前の分からない黄色い5弁の花について(05/23) コナスビではないでしょうか
青木 考@ Re:睡蓮の花とネナシカズラの話です。(09/14) ブログ主様、 (ニホン)ネナシカズラが生え…
く~ちゃん@ 心配してました 長らく更新されなかったので、心配してま…

フリーページ

お気に入りブログ

乾燥防止と保温(?… New! グランパ3255さん

「しろうと自然科学… しろうと自然科学者さん

山野草 則利写真館 のりちゃん4752さん
猫のひたい nemuricoさん
路上観察 タマ君1144さん

カレンダー

ニューストピックス

2012年12月11日
XML
カテゴリ:花と園芸

庭のヤツデが開花してからブログに載せてから、ネット検索の結果、このヤツデには、不思議だが、素晴らしい受粉の行為があることが分かった。
何と近親結婚を避ける工夫があるというのだ。
全く他の株の花粉をもらうのか、同じ株ながら別の花の花粉をもらうのか、その辺は未確認ですが、一つの花が開花した場合、その花の雄しべは蜂達のより受け渡すと、雄しべはすべて落下する。その段階では雌しべが現れない。
従って、その後で登場した雌しべは絶対他の花の雄しべしかもらえない仕組みだ
そうだ。
すごい花の仕組みですね。

これまでの観察:

ヤツデの花(花序と言うのでしょうか) 全体
ヤツデの花・全体
2012-12-07
雄性期と呼ばれる「花弁が開き雄しべが付き出ている花」と
緑色をした蕾の集まり(雄しべが開花の順番待ち)
概略2種類の花が見える。

開花した雄性期の花が出ている小枝の元には未開の蕾があり、順番待ちだそうだ。上の写真で緑のやや小さめの固まりはその順番待ちの蕾です。

雄性期の花 12月11日現在では先端の花
雄しべの花1204
ほぼ開花して雄しべが見える花(花の小枝の先端)⇒しばらくすると雄しべは落下。

その例を拡大
1. 雄しべの開花部分
雄しべ花・部分
この花粉は飛来した蜂達により他の株の雌性期のめしべへ受け渡されるそうだ。

2. 花弁があり、雄しべが終わりかけている花と雄しべも出ていない花(蕾)
雄しべ開花とこれからの蕾部分
左の花は花弁と雄しべ、それに蜜を出している部分(真ん中)と思われる物と
未開の蕾を拡大してみた例です。

3. 小枝の元に近い雄性期が来ていない蕾の集まり。
全く未開の花

4. 雄しべが開花済みと開花途中および未開の蕾の一つ、一つ
ヤツデ、3段階の花
右横に見える緑の蕾は今後の開花待ち。

他のブログ,HPのお写真をお借りしませんが、
1. 今後、雄性期の雄しべが役割を終えて、雄しべと花弁は落ちる。
   その後、蕾の中から雌しべが登場して蜂やアブ、ハエから他の花の花粉を
   受け取るそんな役割をきちんと果たす花。

2. 他の株の花粉をもらえず受粉できなかった花の集まりは、枯れ落ちる

大まかに言えばこんな進行が年末に向かってあるようです。
このヤツデも移植してから20年以上が経過しており、花の付き方も良さそうですからこれから年末にかけてさらに観察を続けます。

楽しみがいっぱいですね。
このヤツデの如く近親結婚を避ける植物は他にもあるそうです。
知りませんでした。

 






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2012年12月11日 22時25分40秒
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.
X