|
カテゴリ:花と園芸
元の国立兵庫中央病院前のバス停を下りて、その構内を横切ると我が家のある友 が丘への近道がある、 今日もその道を辿りながら、ここを通過する際必ず日課としてその壁際、日当たり のよい地面を観察するのが癖になってしまった。 もうこの段階ではポケットからデジカメを取り出しており、良く育った「ホトケノザ」 の中から写真に向きそうな花を探した。
お花は唇形と言って上唇弁と下唇弁がある形の花だろうと思っております。 その茎と葉の付き方 「色・季節でひける花の辞典 820種」と言う本の目次のペ-ジを参考にしているの セイヨウヒキヨモギなども唇形の花でしょう さて: 別名を「サンガイクサ」とあるのはこれまでの見聞で知っているのですが、その漢字 1. 三界草と三階草と二つの表示に出合いました。両方が正しいのか、いずれか 2. その葉の出方が勉強になったので、ウイキペディアの写真をご提供頂きました 写真の通りで、途中まで葉柄が出て葉が開き、途中から茎を半円形に取り巻く その茎を取り巻く形が仏の蓮華座に似ているところから「ホトケノザ」と名付けら 植物の品種的特色を知る場合にこんな細かな点まで知る必要があることは知りま せんでした。 唇形のこの花の正面からマクロで撮影できることを願ったのですが、今回はだめでした シ-ズンはこれからですから次のお楽しみです。 お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
最終更新日
2013年01月24日 21時51分59秒
コメント(0) | コメントを書く
[花と園芸] カテゴリの最新記事
|