4010436 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

三田のいのしし 見て歩き日記

三田のいのしし 見て歩き日記

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

さんだのいのしし

さんだのいのしし

カテゴリ

コメント新着

ななちゃん@ Re:名前の分からない黄色い5弁の花について(05/23) コナスビではないでしょうか
ななちゃん@ Re:名前の分からない黄色い5弁の花について(05/23) コナスビではないでしょうか
青木 考@ Re:睡蓮の花とネナシカズラの話です。(09/14) ブログ主様、 (ニホン)ネナシカズラが生え…
く~ちゃん@ 心配してました 長らく更新されなかったので、心配してま…

フリーページ

お気に入りブログ

芋ヅルの小口切りが… New! グランパ3255さん

「しろうと自然科学… しろうと自然科学者さん

山野草 則利写真館 のりちゃん4752さん
猫のひたい nemuricoさん
路上観察 タマ君1144さん

カレンダー

ニューストピックス

2013年03月27日
XML
カテゴリ:花と園芸


3月26日(火) カメラ散歩 

平成24年度と25年度の境目にある公民館はなんとなしに静かな雰囲気だった。

南が丘にある図書館から引き返して大歳神社のある畑中の丘陵にまで来たら、小

道に角に青い花が見えたので自転車を止めた。

ツルニチニチソウの花
ツルニチニチソウ
南向きの日当たりのよい角地などはこの場所とそっくり同じで、ツルニチニチソウが

蔓を伸ばし合ってひしめき盛り上がるように繁茂している。

さすがに早春だから花数は2,3にとどまっていた。

武庫川まで戻って川沿いへ道を切り替えた。妻の要望で王将へ持ち帰りを頼むこと

になったから。

武庫川大橋の右袂には道路沿いに1列に水仙が咲いていた。
武庫川と水仙

久しぶりにここまで来て、王将へは郷の音ホ-ルのある道路が正解と気がつき引き

返した。そこには郷の音ホ-ル花壇がある小山があり、様々なお花が咲いていた。

今日は、三つ撮影させてもらった。

ハナムラサキまたの名は「ショカツサイ」まと「大紫羅欄花」ともいうらしい。
ハナムラサキ
諸葛菜(ショカツサイ)とも書く。

ハナニラ
ハナニラ
黄色の花色があったかどうかわかりませんが、すっきりした風情です。

枝垂れ桜の蕾
枝垂れさくらの蕾
この後武庫川沿いに何本か染井吉野の木を観察したが、桜は蕾のままだった。

武庫川には「水仙ロ-ド」となずけられた約800mの花壇があり、多数、多品種の

水仙の株が植えられているが、残念ながらまだ花数が少なくて、開花までに時間の

かかる品種が多いと感じた。

淡路で1月末に満開の水仙を鑑賞したので、やはり三田は遅いと思った。


川除の橋を渡り国道176号線を越えて大原荘園町から友が丘町へ戻った。

友が丘1丁目から2丁目に繋がる道路の右には農業用の溜池があり、その肩には

黄色い花が目立った。

マンサクかと誤解しておりましたが、黄色い花
黄色い花の垣根

黄色い花・マクロ

この道路の左側には例年雪柳が咲き、その背中には染井吉野が咲く時期がこの

来ますが、今は雪柳が2,3咲いておりました。

垣根の雪柳

ご承知のようにこの春は天候がかなり不順で、際立って暑い日が続いた後、いまは

冬用のスト-ブをつけている環境ですから、やや常識外の花の咲き方でしょうか。

我が家に帰りつくと塀がわりのカイズカイブキが道路まで伸びた枝で咲く花を見上げ

る習慣になっておりますが、この寒さで、お口が半開きのままでかわいそうな状態が

続いております。

 

 






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2013年03月27日 14時54分56秒
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.
X