4009987 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

三田のいのしし 見て歩き日記

三田のいのしし 見て歩き日記

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

さんだのいのしし

さんだのいのしし

カテゴリ

コメント新着

ななちゃん@ Re:名前の分からない黄色い5弁の花について(05/23) コナスビではないでしょうか
ななちゃん@ Re:名前の分からない黄色い5弁の花について(05/23) コナスビではないでしょうか
青木 考@ Re:睡蓮の花とネナシカズラの話です。(09/14) ブログ主様、 (ニホン)ネナシカズラが生え…
く~ちゃん@ 心配してました 長らく更新されなかったので、心配してま…

フリーページ

お気に入りブログ

芋ヅルの小口切りが… New! グランパ3255さん

「しろうと自然科学… しろうと自然科学者さん

山野草 則利写真館 のりちゃん4752さん
猫のひたい nemuricoさん
路上観察 タマ君1144さん

カレンダー

ニューストピックス

2013年03月31日
XML
カテゴリ:花と園芸

かつて田んぼにはレンゲソウ(ゲンゲ)の花が一面に咲いておりました。

今では田んぼの隅、土手の片隅などで見られるだけになりました。

レンゲソウ 

しかし、こうして撮影して見るとまことに爽やかな風情で綺麗です。

かつては田んぼの肥料としてもてはやされたが、今では全くその価値はありません

観光用として鑑賞することに意味があると思います。

蓮華の花-1【】

ゲンゲが本名らしいが、私たちは”レンゲソウ”の方が通りがいいです。

その横顔-1
蓮華の花・横顔

横顔-2
蓮華の花・横顔-3

元へ戻って先日これはレンゲの花かなと言って披露させてもらった花の咲き始め
レンゲの花の咲き始め
やはりレンゲの花の咲き始めだと思います。 

ゲンゲとは:

1. 科 名 マメ科ゲンゲ族 2年草
2. 学 名
3. 別 名  紫雲英、レンゲソウ(蓮華草)・・・花の様子が蓮に似ている所から。
4. 原 産  中国
5. 花 期
6. 環 境  田んぼ、野原
7. 

余談: レンゲの想い出

昔、昭和20年代(1945~1955年頃)は春先になると田んぼはレンゲの花で埋ま

っておりました。

小学校からの帰り道、3kmあまりの県道を歩きながら帰る際、レンゲの花に誘われ

てその花に群がるミツバチの羽音がブンブンと聞こえて賑やかでした。

だいたいこんな時には、ミツバチを両手の平でパチンと叩いて殺す遊びが流行りま

した。

失敗してミツバチの針が刺さると手が腫れ上がって握れない状態になるので、スリリ

ングな競争で、ミツバチに対しても仲間に対しても真剣そのものでした。

1回だけ失敗してミツバチの針が刺さり手が膨れ上がって参りました。

右手に刺さると腫れ上がって学校では文字が書けないし、家では食事に不自由

ですからね。

現在の方々には絶対お勧めできませんが、スズメバチの巣へ石を投げて遊んでい

る内に音もなく背中へ迫ってきたススメバチにチクリと刺されて飛んで逃げたことで

した。

この時は、みるみる腫れ上がって大変でしたが、田舎の子供はある程度経験が

在るので、腫れ上がるのを見ながら三角ベ-スボ-ルを続けた記憶もあります。

今から考えるといずれも大変危ない遊びであり、生き物に対してしてはいけない行

為だすが、当時は動物に対してかなり親近感というか、接触が多かったことを思い

出します。

上等な遊びとしては、レンゲの花が付いている茎を編んで首飾りを造る遊びがあっ

たようにも思います。それだけ沢山のレンゲの花が田んぼを埋めていたのです。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2013年03月31日 22時17分44秒
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.
X