4007444 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

三田のいのしし 見て歩き日記

三田のいのしし 見て歩き日記

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

さんだのいのしし

さんだのいのしし

カテゴリ

コメント新着

ななちゃん@ Re:名前の分からない黄色い5弁の花について(05/23) コナスビではないでしょうか
ななちゃん@ Re:名前の分からない黄色い5弁の花について(05/23) コナスビではないでしょうか
青木 考@ Re:睡蓮の花とネナシカズラの話です。(09/14) ブログ主様、 (ニホン)ネナシカズラが生え…
く~ちゃん@ 心配してました 長らく更新されなかったので、心配してま…

フリーページ

お気に入りブログ

芋の後畝を綺麗に仕… New! グランパ3255さん

「しろうと自然科学… しろうと自然科学者さん

山野草 則利写真館 のりちゃん4752さん
猫のひたい nemuricoさん
路上観察 タマ君1144さん

カレンダー

ニューストピックス

2013年04月24日
XML
カテゴリ:花と園芸

ユキモチソウ
ユキモチソウ-1

4月17日(水)四万十町大正の轟公園花壇で出合った花の下、地面に立てていた立札

の名前にユキモチソウとマムシグサの両方があったので迷い、取敢えず「マムシグサ」

だろうとしてブログに載せた次第です。

今ネット検索をした捜しました。

ピンポ~ン 「ユキモチソウ」(雪餅草)
ユキモチソウ-2

轟公園には、当地方の博物館的な施設や古民家の展示などを含めて様々な施設が

あるようでしたが、その庭の花壇に、何か珍しい花を集めた所がありそこに咲いており

ました。
立札 ユキモチソウ
立札 ユキモチソウ

地上2,30cmの所に異様に真っ白な丸く膨らんだ物が見えており、その背景にはマム

シグサらしい形状が見えるユニ-クな花です。

私はお花に関しては素人も素人、ど素人の域を出ておりませんが、こうして珍しい花に

出合うとお花の世界に広さを強く感じます。


四国、高知県の南西部にある高岡郡四万十町大正地区などにこの花が自然の産物と

して育っているのか、その辺は不明です、サトイモ科とあるので生育は可能でしょうね。


ユキモチソウとは:
1. 科 名 サトイモ科テンナンショウ属
2. 学 名 Arisaema sikokianum
      Arisaemaは「血のような赤い斑点が葉にある植物」と言うギリシャゴ表現が
      由来。
      sikokianumは四国産の意味・・・だそうです。
3. 似ている花
      マムシグサ、武蔵鐙(ムサシアブミ)、浦島草、耳型天南星

※ この情報の多くはHP「季節の花 300」さんの「ユキモチソウ」から抜粋させてもらい
   ました。有難うございます。

※  マムシグサの花 季節の花 300さんからお借りしました。
    マムシグサ320

 






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2013年04月24日 15時53分25秒
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.
X