4008009 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

三田のいのしし 見て歩き日記

三田のいのしし 見て歩き日記

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

さんだのいのしし

さんだのいのしし

カテゴリ

コメント新着

ななちゃん@ Re:名前の分からない黄色い5弁の花について(05/23) コナスビではないでしょうか
ななちゃん@ Re:名前の分からない黄色い5弁の花について(05/23) コナスビではないでしょうか
青木 考@ Re:睡蓮の花とネナシカズラの話です。(09/14) ブログ主様、 (ニホン)ネナシカズラが生え…
く~ちゃん@ 心配してました 長らく更新されなかったので、心配してま…

フリーページ

お気に入りブログ

芋の後畝を綺麗に仕… New! グランパ3255さん

「しろうと自然科学… しろうと自然科学者さん

山野草 則利写真館 のりちゃん4752さん
猫のひたい nemuricoさん
路上観察 タマ君1144さん

カレンダー

ニューストピックス

2013年05月07日
XML
カテゴリ:花と園芸

大原にある家庭菜園から大歳神社、割烹「がんこ」を経てロイヤルホ-ムセンタ-へ

行く道の側で毎年出合う花々。

(1) オダマキ キンポウゲ科
   オダマキ 1株
      オダマキ・1株

    我々がよく騙される花の萼を見て花弁だと思う例
    オダマキの花・マクロ
    少し近づきすぎましたが。花弁の先端が白っぽく見えます。

        
この写真は説明用には向いてないので、困りましたが、写真の下2枚が花弁

    で上に見える3枚は萼だそうだ。

    5月8日挿入追加;
    オダマキの花
    やや下向きに咲く性質らしいが、下部の成長で楽な姿勢でこのような写真が
    写せました。
    円筒部分が花弁。

   日本のオダマキは、ヤマオダマキとミヤマオダマキがあり、ミヤマオダマキは

   山野草として愛好される傾向があるそうです。

   牡丹やオダマキは花も素晴らしいが、樹形や葉っぱがすっきりしていて夏でも

   鬱陶しい印象が無いので日本のお庭で愛好されるのではないか。

   単なる推測ですが・・・

   オダマキとは:
   1. 科 名 キンポウゲ科オダマキ属
   2. 学 名
   3. 別 名 アキレギア、アクレイギア
   4. 原 産 日本、アジア、ヨ-ロッパ 70種ある。
   5. 特 徴 全草が毒草

(2) エニシダ  マメ科エニシダ属
     エニシダの1株
     満開ではないらしい。
     エニシダの1株

     エニシダの花 その1 受粉前の姿?と思われる。
     エニシダ一輪
     どうやら受粉前の一輪らしい。

    あるブログに出ていた興味ある情報ですが:

    偶然撮影した花は、受粉前の状態であり、花の内上の花弁は昆虫にここに

     エニシダの花 が咲いていますよとPRする役割の花弁。  

    下の3枚に見える花弁の内、両側の2枚は雄しべ、雌しべを守るガ-ドマン

    真ん中の部分に雄しべ、雌しべがあり、昆虫が来ると先ず雄しべが昆虫を

    花粉に押し付けるようにする。

    その動きがあると雌しべが起き上がり昆虫に触れることで受粉が成立する

    尚、例えば人間がこの状態の花に触れても同じ動作が起きるらしい。

    受粉が成立したらしい花
       受粉後のエニシダの花
    未確認ですが・・・

    この花の中で上の花弁に見られる赤い放射線状に模様は、ここに蜜があり

    ますよ・・・と昆虫を誘うマ-クだそうだ。

    まずまず溜息のだるようなお花の世界の精巧さですね。

    私も後日この疑似行動にトライしてみたい。
    
    参考ブログ
    さ・や・ん~sayang~ 

    特に興味のある方はクリックしてご覧願います。(2008-05-30)

    エニシダの別名:金雀枝、金雀児、エニスダ、ホオベニエニシダ、bloomなど

    江戸時代中国経由で輸入されたらしい。

(3) ガ-ベラ キク科
      ガ-ベラ・赤 

    別名としてハナグルマ、オオセンボンヤリ、アフリカセンボンヤリなど

    南アフリカ原産で、その仲間も多いらしい。

    4月~10月 花期で長い間さいているらしいが、花の形は私でも知っている

    割には三田市内でそんなにみかけるわけではありません。

    大原にあるお宅の塀外の花壇には様々なお花が見られますが、このお花も

    その1例です。

今回出合えたお花の中でエニシダは、このお屋敷に近い別のお宅でも咲いていて

その名前が「ホオベニエニシダ」と呼ばれるそうだ。
    ホオベニエニシダ
    エニシダの中でも人気のある品種だそうだ。
    写真が悪いのではっきりしませんが、どうやら一番手前にあるこの花も
    受粉後で雄しべの位置が咲き始めの花とは違っているみたい。

昨年の写真ですが、参考までに再掲です。
  

 






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2013年05月08日 14時18分28秒
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.
X