|
カテゴリ:花と園芸
7月8日 月曜日 晴 猛暑 たまりかねて冷房を開始した。 これまでこの寄生植物であるヤセウツボは主として武庫川の右岸(下流から上流を 見て)で見ておりました。
今回出合ったのは武庫川の左岸で、瀬戸橋に近い土手上の道路の両側です。 ◆ 根元のクロ-バ-が見られない クロ-バ-やキク科などの根っこの寄生してその栄養を吸い取り成長するとされて いるので、その寄生先の植物がなくなればヤセウツボの生存もないわけです。 現在はコメツブツメクサや白いクロ-バ-、桃色ツメクサなど、或いはハルジオン ヒメジョオン、オオキンケイギクなどキク科の野草も沢山生えているのでこのヤセウ ツボの寄生先である植物の根っこがなくなることは考えにくい。 如何にご紹介させてもらった資料によると、関東以西の道端などで普通にみられる とあるので、一行知識としてその生態を知ることが出来たらそれ以上の関心を持つ 必要もなさそうです。 ※ 参考資料 ヤセウツボとは: 全国農村教育協会(全農教)発行 日本帰化植物写真図鑑 305ペ-ジから抜粋させてもらった 1. ハマウツボ科
お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
最終更新日
2013年07月09日 06時40分29秒
コメント(0) | コメントを書く
[花と園芸] カテゴリの最新記事
|