4008957 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

三田のいのしし 見て歩き日記

三田のいのしし 見て歩き日記

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

さんだのいのしし

さんだのいのしし

カテゴリ

コメント新着

ななちゃん@ Re:名前の分からない黄色い5弁の花について(05/23) コナスビではないでしょうか
ななちゃん@ Re:名前の分からない黄色い5弁の花について(05/23) コナスビではないでしょうか
青木 考@ Re:睡蓮の花とネナシカズラの話です。(09/14) ブログ主様、 (ニホン)ネナシカズラが生え…
く~ちゃん@ 心配してました 長らく更新されなかったので、心配してま…

フリーページ

お気に入りブログ

種蒔きをしてみた New! グランパ3255さん

「しろうと自然科学… しろうと自然科学者さん

山野草 則利写真館 のりちゃん4752さん
猫のひたい nemuricoさん
路上観察 タマ君1144さん

カレンダー

ニューストピックス

2013年07月22日
XML
カテゴリ:花と園芸

7月21日(日) 晴 今日も暑い一日だった。

武庫川の右岸(上流に向かっての話)で、地理的には多分東野上町の域内に接

した場所にオニユリが群れを成して咲いている。

オニユリ・拡大

昨年同じ場所でオニユリを発見したので、今回は余裕をもって撮影出来た。

オニユリの花々
オニユリに花々

長大な武庫川の流れでどこでこのオニユリが武庫川の土手に定着できたか

或いはこの群れのある場所の上流で比較的近い地域にあるのか、それは分かり
ませんが、昨年以来の観察からは未発見です。

オニユリのむれ
オニユリの群れ。

群生と表現できるのはもう少し大きな広がりだろうと勝手に思い込んでおりま
すが数十株が群立、開花中です。

ムカゴの姿
ムカゴ
このユリはムカゴと地下の鱗茎で増殖する。 沢山ムカゴが付いています。

オニユリの近接しての写真撮影後、10m以上上にある歩道から俯瞰的に眺めて

撮影したオニユリと武庫川

土手上から見たオニユリと武庫川【】

この川は逆梯形の土手に中段の土手がありそれも含めて野草が夥しい数で

繁茂します。

その中にはオニユリやオオマツヨイグサ、ネナシカズラ、セイタカアワダチソ

ウ、各種のツメクサ(詰草)、ヨモギ。ヒキヨモギなどの雑草があるので

散歩にとって大変魅力的な場所なんです。

オナモミ、帰化植物のアサガオ、イヌコモチナデシコ、クララ、ノハラナデシ

コ、ネジバナなど枚挙にいとまがないくらいですよ

草原をじっと眺めていると、興味深い野草の株が見えたので調べにかかり始め

ましたが、後日の事としてここを引き上げました。

武庫川を離れる瀬戸橋までの間、オニユリの開花状況を観察。

その一
下流域のオニユリ-1

その二
瀬戸橋近くのオニユリ
いずれ数年中に群れが拡大することでしょう。

オニユリの増殖方法は地下にある鱗茎とムカゴだそうですから、東野上付近の

この群れから瀬戸橋付近までの鬼百合は、多くはムカゴが大水で流れて行って

定着発生したのではないか? これが私の推測です。

毎年観察しているオニユリの開花場所はもう1か所あり、大原の田んぼの岸で

すが、今日はここだけにしました。

※ コオニユリとの見分け方

  1. オニユリはムカゴが付く

  2. コオニユリはムカゴが出来ない。

  これが見分け方のポイントだそうです。

 






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2013年07月22日 14時33分29秒
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.
X