4007034 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

三田のいのしし 見て歩き日記

三田のいのしし 見て歩き日記

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

さんだのいのしし

さんだのいのしし

カテゴリ

コメント新着

ななちゃん@ Re:名前の分からない黄色い5弁の花について(05/23) コナスビではないでしょうか
ななちゃん@ Re:名前の分からない黄色い5弁の花について(05/23) コナスビではないでしょうか
青木 考@ Re:睡蓮の花とネナシカズラの話です。(09/14) ブログ主様、 (ニホン)ネナシカズラが生え…
く~ちゃん@ 心配してました 長らく更新されなかったので、心配してま…

フリーページ

お気に入りブログ

乾燥防止と保温(?… New! グランパ3255さん

「しろうと自然科学… しろうと自然科学者さん

山野草 則利写真館 のりちゃん4752さん
猫のひたい nemuricoさん
路上観察 タマ君1144さん

カレンダー

ニューストピックス

2013年08月05日
XML
カテゴリ:花と園芸

レンコン畑のハスの花などを撮影の為、主に市内広野方面沿いの武庫川に沿った地域

を自転車で散策した。

その中で久しぶりに見たネナシカズラ、凄い展開ぶりで驚きの一言だった。

ネナシカズラ 三つの場面

ネナシカズラ-1

ネナシカズラ-2
凄い繁茂ぶりマイクをち被けたら樹液を吸われている葛の株の鳴き声が聞こえそう。

ネナシカズラ-3
川の向こう側は下井沢地区、大昔から開けた地域らしい。

青野川の土手の川側の斜面には普通葛やこれからだとガガイモなど野草が繁茂し

見ようによっては暑苦しい感じですが、このようにネナシカズラが覆うと不気味な印象に

変わります。

多分これからこのネナシカズラが終わる頃までに寄生された葛などは樹液を栄養として

ネナシカズラに吸収され続けて疲弊し、場合によっては枯れるのではないか。

前回も書きましたが青野川で昨年ネナシカズラに取りつかれたと思われる場所は

今年、野草の成長がかなり悪いように見受けます。

ネナシカズラとは:

1. 科 名 ヒルガオ科
2. 学 名 Cuscuta japonica choisy
3. 別 名
4. 原 産 日本
5. 草 丈 つる
6. 花 期
7. 特 徴 (1) 茎が太く細紐状で、山野に生える。
         (2) 花序は総状に伸びて穂状となる。
        ※  日本帰化植物写真図鑑(240ペ-ジ)
から引用させてもらった。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2013年08月05日 20時27分18秒
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.
X