4006944 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

三田のいのしし 見て歩き日記

三田のいのしし 見て歩き日記

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

さんだのいのしし

さんだのいのしし

カテゴリ

コメント新着

ななちゃん@ Re:名前の分からない黄色い5弁の花について(05/23) コナスビではないでしょうか
ななちゃん@ Re:名前の分からない黄色い5弁の花について(05/23) コナスビではないでしょうか
青木 考@ Re:睡蓮の花とネナシカズラの話です。(09/14) ブログ主様、 (ニホン)ネナシカズラが生え…
く~ちゃん@ 心配してました 長らく更新されなかったので、心配してま…

フリーページ

お気に入りブログ

乾燥防止と保温(?… New! グランパ3255さん

「しろうと自然科学… しろうと自然科学者さん

山野草 則利写真館 のりちゃん4752さん
猫のひたい nemuricoさん
路上観察 タマ君1144さん

カレンダー

ニューストピックス

2013年08月13日
XML
カテゴリ:花と園芸

8月13日(火) 晴 猛暑

出かけた情報については最後に記入するとして、出掛けた見たら公園内の中庭とも

言うべき一帯には沢山のナツズイセンが一斉に開花して見事だった。

中庭正面の小山を囲むナツズイセン
中庭正面のナツズイセン

マクロ-1
ナツズイセンのマクロ-1

とも角歩き回って撮影を重ねた。

左小山のナツズイセン

木立の中のナツズイセン
夏休みでお子さん方連れのご家族が多いと予想していたが静かだった。

なつずいせん-4
何処にも葉が見えない。花茎だけで50cmほど伸びて花が咲いている。

朝日新聞の三田版の記事によると2001年。この公園が開園の際、球根を公園出入り

口近くのバ-クセンタ-周辺へ約16,000個植えられた由。

左中奥に向かう花

現在では約20,000球に増加が見込まれるそうだ。

マクロ-2

ヒガンバナ科ヒガンバナ属のこの植物は、葉は光合成をして養分を球根に蓄えると

夏には枯れる性質があるそうだ。

「花茎だけで葉が無いのでその種の質問がある」そうだ。

奥から入り口を臨む
2年前初めて見たこの丘の花と幾分違っているかに見えます。

花を撮影後なんか面白い話が無いかと思って事務所のある建物の中へ入りかけたら

ある見知らない男性から話しかけられた。

「このナツズイセンはどのようにして増えるか」

「同類のヒガンバナが田んぼの岸に多く見かけるが、食糧確保の為にお百姓さんが

 植えたので増えたのだろうか」

などの話題を投げかけられた。

私も同様な疑問を持つ一人ではありますが、一応の理屈としては「鱗茎」と呼ばれる

球根により増殖すると言われておりますが、この公園の場合は、鱗茎が横へ横へと

移動して増えていったのでしょうか?

約12年で4,000球増えた勘定ですね。

ともかく園内のナツズイセンは、子細に見ると咲き終わった花も多くて、やはり新聞の

報道通りで週末頃までが見ごろかも知らません。

※ 「キツネノカミソリ」と言うヒガンバナカヒガンバナ属の花も市内でもう咲いているか

    これから咲き、最後に9月中旬から下旬にかけてヒガンバナ(曼珠沙華)が咲きま

    すが、いずれも花が咲く頃には葉はありません。

※ 夏水仙

   春に幅2~3cm、長さ30~50cmの広い線形の葉を伸ばすが夏には枯れる。

※ 有毒成分を持つ。

※ 古代、中国からの帰化植物。


 






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2013年08月14日 06時34分35秒
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.
X