4009802 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

三田のいのしし 見て歩き日記

三田のいのしし 見て歩き日記

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

さんだのいのしし

さんだのいのしし

カテゴリ

コメント新着

ななちゃん@ Re:名前の分からない黄色い5弁の花について(05/23) コナスビではないでしょうか
ななちゃん@ Re:名前の分からない黄色い5弁の花について(05/23) コナスビではないでしょうか
青木 考@ Re:睡蓮の花とネナシカズラの話です。(09/14) ブログ主様、 (ニホン)ネナシカズラが生え…
く~ちゃん@ 心配してました 長らく更新されなかったので、心配してま…

フリーページ

お気に入りブログ

茄子を撤収👋 New! グランパ3255さん

「しろうと自然科学… しろうと自然科学者さん

山野草 則利写真館 のりちゃん4752さん
猫のひたい nemuricoさん
路上観察 タマ君1144さん

カレンダー

ニューストピックス

2013年09月03日
XML
カテゴリ:花と園芸

今年は、竹藪に珍しいウバユリの花が咲いて、その様子を楽しませてもらった。

ウバユリのハナ 2013.08.03
ウバユリの花0803
ユリ科ウバユリ属(ユリ属の表示の例もある)

ウバユリに花-2
ウバユリの花・横顔
花びらがこの程度しか開口しない種類のはなだとか。


ウバユリは、ユリ科であるが、珍しいハ-ト形の葉が付いている。
ハ-ト型の葉
ハ-ト型の葉
 

この百合は、直上の蕾が開花頃には90度横向きになり、開花後再び真っ直ぐに上を

向く動作をする。

9月3日現在のウバユリの実の包(専門用語を知らない)
ウバユリの実-1

ウバユリの実-3



タカサゴユリなどを観察してみたら、この辺も微妙な違いがあるものの、ツボミの初期

に上を向いていた蕾が、開花時は斜め下方を向きやがて真っ直ぐに上方を向く作業

をします。

ウバユリの場合は、どうやら種が熟して、放出が可能な時期が来たら出来るだけ遠方

に、かつ、確実に
放出するために真上を向くことが合理的な姿勢であるとなったのだろ

う。(種の周囲に羽根が付いている)


その実の放出の時期については、不勉強ですが、この包の上方が開かれてそこから

飛散しやすい形状の種が飛び出す仕組みらしい。

3分裂して開口しるらしい。

この最後の作業段階も多分撮影可能な場所ですから、日々その変化を追いかけて置

いてその写真をこのブログへ掲載できることを期待し、また楽しみにしております。

(11月か12月頃)

尚、この種が飛び、それから芽が出た場合は株が育ち開花するまでには6,7年経過

が必要らしい。

この竹藪のウバユリは見た所、6株でその内1株は背が半分ぐらいしかないので

他の5株に比べると成長途上の株かも知れない。

こういったこともこれから来年にかけて観察の楽しみだと思う。 

 






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2013年09月03日 16時19分07秒
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.
X