|
カテゴリ:花と園芸
ツルボの花 ツルボの花 1個の拡大の試み ◆ ユリ科だと言われても少しも百合の花とは似ていない。 その上、春に芽が出ていったん枯れた後、秋に花が咲く・・・散歩の花図鑑507種・・・ この紹介文をよんでなるほどと納得しかけたが、この状態はヒガンバナの仲間の性質 でもあったなと思ってがっかり。 素人の花物語はこんなものでしょうか。
9月下旬、法事があって郷里高知県高岡郡四万十町へ帰省中の汽車の中で読んでい て可愛いが変わった花だと感じていた花が、四万十町のあちこちに沢山咲いていたの で驚くと同時に、あの「散歩の花図鑑507種」ご紹介の花だなと気がついた。 別名スルボ、サンダイガサ(参内傘)・・・宮中へ参内する際の傘を畳んだ姿に似ている
子供の頃はこの花が咲いていたなんて全く知らなかったが、故郷、特に我が家の前の 田んぼの岸などに予想もしなかったムラサキサギゴケの花が咲き乱れていたのを見て も、子供の頃このツルボが咲いていても気がつかなかったのかもしれない。 尚、ムラサキサギゴケの花は4月16日帰省の際に見た花です、念のため。 ツルボの花は、墓地などにも沢山咲いていたが、意外にも家の庭など花壇では見かけ なかったのでその点がちょっと不思議だった。 ツルボとは: 季節の野草・山草図鑑のツルボの項に従えば、日本全国どこにで見られるとあります ので、今は関西では見かけておりませんがその内出合えることを楽しみにしております。 お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
最終更新日
2013年12月09日 11時00分54秒
コメント(0) | コメントを書く
[花と園芸] カテゴリの最新記事
|