4006690 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

三田のいのしし 見て歩き日記

三田のいのしし 見て歩き日記

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

さんだのいのしし

さんだのいのしし

カテゴリ

コメント新着

ななちゃん@ Re:名前の分からない黄色い5弁の花について(05/23) コナスビではないでしょうか
ななちゃん@ Re:名前の分からない黄色い5弁の花について(05/23) コナスビではないでしょうか
青木 考@ Re:睡蓮の花とネナシカズラの話です。(09/14) ブログ主様、 (ニホン)ネナシカズラが生え…
く~ちゃん@ 心配してました 長らく更新されなかったので、心配してま…

フリーページ

お気に入りブログ

乾燥防止と保温(?… New! グランパ3255さん

「しろうと自然科学… しろうと自然科学者さん

山野草 則利写真館 のりちゃん4752さん
猫のひたい nemuricoさん
路上観察 タマ君1144さん

カレンダー

ニューストピックス

2013年12月29日
XML
カテゴリ:花と園芸

オダマキ
オダマキ一輪
オダマキは外の花びらに見えるものは「萼」であり、中の白い部分が花びら。


オダマキは、花を時々見る程度でどの程度愛好者がいるか、まったく知らなかったが

5月7日 永沢寺のシバザクラ、ボタン、椿、水芭蕉を見物に出かけた際、曹洞宗の

永沢寺
(ヨウタクジ)境内で沢山咲いていたので驚いた。

永沢寺の山門
永沢寺山門

この山門から入って所に仁王門があり、その周辺などがオダマキにある花壇だった。

オダマキの花 :
ネット検索情報によるとこの花にも「距」キョがあり、特に園芸品だと思われるが、コロダ

ロオダマキは、ヒメキンギョソウと同じように距が長いことが分かった。

永沢寺境内のオダマキの距は見えやすい物だろうか
オダマキの群れ

個人宅のオダマキ
個人宅のオダマキ

 

永沢寺のオダマキ
オダマキの花正面

 

この花に距が発達しているということは、小動物による花粉の受け渡しに工夫が必要だ

ったということだと思われますが、その事は来年オダマキの花を詳細に観察する機会が

出来たら見てみたい。

その前に「オダマキ」の言葉はしっかりと覚えているがオダマキってどんなものか?

実物をすっかり忘れているのでネット検索して観ました。

 

ブログ 「比企の丘から」
http://blog.goo.ne.jp/musshu-yuu/e/081001bb18141225b1cd91bcd1392527

この中にオダマキ(苧環)とふつうシャトルと言われる杼(ヒ)の実物が写真付きで

説明されております。ご興味のある方はどうぞクリック下さい。

※ 苧環は6角形のほか、4角もあるそうです。

 

オダマキとは:
1. 科 名  キンポウゲ科
2. 学 名  Aquilegia Flabellata
3  別 名  糸繰草(イトクリソウ)
4. 原産地 北半球
5. 草 丈  約50~80cm
6. 花 期  5月~8月
7. 特 徴
8. 環 境

※ この情報は「ヤサシイエンゲイ」の中のオダマキを抜粋させてもらった。

    「一度見たら忘れられないユニ-クナ花。性質は案外強い」というキャッチフレ-ズ

   が添えられていた。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2013年12月29日 20時19分09秒
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.
X