4007633 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

三田のいのしし 見て歩き日記

三田のいのしし 見て歩き日記

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

さんだのいのしし

さんだのいのしし

カテゴリ

コメント新着

ななちゃん@ Re:名前の分からない黄色い5弁の花について(05/23) コナスビではないでしょうか
ななちゃん@ Re:名前の分からない黄色い5弁の花について(05/23) コナスビではないでしょうか
青木 考@ Re:睡蓮の花とネナシカズラの話です。(09/14) ブログ主様、 (ニホン)ネナシカズラが生え…
く~ちゃん@ 心配してました 長らく更新されなかったので、心配してま…

フリーページ

お気に入りブログ

芋の後畝を綺麗に仕… New! グランパ3255さん

「しろうと自然科学… しろうと自然科学者さん

山野草 則利写真館 のりちゃん4752さん
猫のひたい nemuricoさん
路上観察 タマ君1144さん

カレンダー

ニューストピックス

2014年02月01日
XML
カテゴリ:花と園芸

1月31日(金)家庭菜園でチンゲンサイの畝、寒冷紗の下で咲いておりました。

ホトケノザの花
ホトケノザ
いつみてもこのはなの形は面白い、ヒヨコの頭に似ている。

この花は、多分今では夏場を除いて秋も冬も咲くので、あまり季節感を云々するのは

相応しくないかもしれない。(資料では3月~6月が花期になっている)

それで新年に入って陽光が次第に上へ当たりだした30日、31日と撮影を続けました。

課 題 閉鎖花の観察

閉鎖花らしい花が見つかった
閉鎖花
この閉鎖花の内部では雌しべと雄しべがドッキングして種が出来ている。

閉鎖花と言う言葉は昨年だいぶ学習しましたが、この場合は地上閉鎖花で、いわゆる

花が咲いている傍で、開花しないで種を作ると言う意味で「地上閉鎖花」とも呼ばれるら

しい。(ヤブマメは地面の下でも閉鎖花があるらしい)

いろいろな本でこのホトケノザの閉鎖花の事が、紹介されておりますが、概ねこの植物

の茎の中段あたりの「ホトケの座」らしい、茎を取り巻いた葉の上に閉鎖花ができる可能

性があるとされております。

ホトケノザ 中段の葉この中段の葉

の上に見られる花や実らしいものについて、どれが閉鎖花であるとか不明ですが、

何か閉鎖花らしい物の生産の場である感じですね。

P1310114.JPG
中段の葉の上でも普通の花もこのように咲いております。

しかし、最近ネット検索などで資料を読みますと、ここでご紹介した花の如く頂上で咲く

の群れの中でも閉鎖花が見られ、また頂上に閉鎖花だけの物もあるとの解説も見られ

ました。

昨年もご紹介させてもらいましたが、家庭菜園でも休耕の畝と畝の間の溝などでは

ホトケノザが大々的に繁茂し、その花もなかなかの見場となりました。

強烈なと言っても良いくらいの繁殖力ですから、今では閉鎖花なんて機能でもって

種を作る作業をする必要性はなさそうに見えますね。

しかしそれでも種の保存本能がなせる業でしょうか。こんな形でせっせと閉鎖花を

付けることは止まりそうにもありませんね。

昨年は、訳が分からないままホトケノザの「閉鎖花」探しで、マクロ写真を撮り続け

ましたが、今年はそのエネルギ-は、他の花の方へ向けることが出来そうです。

素晴らしいHPに出合いました。

[花*花・flora] の中の 「ホトケノザの閉鎖花」
http://www.juno.dti.ne.jp/~skknari/hotokenoza-heisaka.htm


※ この中で閉鎖花で種造りをする理由として、冬など花粉を運ぶ動物のいない時でも
  
   閉鎖花であれば、自力で種が作れると閉鎖花の理由を述べておられました。


 
  

ホトケノザとは:
1. 科 名 シソ科オドリコソウ属 2年草
2. 学 名
3. 別 名 サンガイグサ 仏の座 
4. 原 産 日本、アジア、ヨ-ロッパ、アフリカ
5. 草 丈 10~30cm
6. 花 期 3月~6月
7. 環 境 田畑、原野、草原

 






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2014年02月01日 19時59分54秒
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.
X