4007218 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

三田のいのしし 見て歩き日記

三田のいのしし 見て歩き日記

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

さんだのいのしし

さんだのいのしし

カテゴリ

コメント新着

ななちゃん@ Re:名前の分からない黄色い5弁の花について(05/23) コナスビではないでしょうか
ななちゃん@ Re:名前の分からない黄色い5弁の花について(05/23) コナスビではないでしょうか
青木 考@ Re:睡蓮の花とネナシカズラの話です。(09/14) ブログ主様、 (ニホン)ネナシカズラが生え…
く~ちゃん@ 心配してました 長らく更新されなかったので、心配してま…

フリーページ

お気に入りブログ

乾燥防止と保温(?… New! グランパ3255さん

「しろうと自然科学… しろうと自然科学者さん

山野草 則利写真館 のりちゃん4752さん
猫のひたい nemuricoさん
路上観察 タマ君1144さん

カレンダー

ニューストピックス

2014年02月04日
XML
カテゴリ:花と園芸

昨日載せたモクレンの蕾に見られる真っ白な産毛をまとった萼は、まだまだそのままの

姿が3月中旬まで続きますが、蠟梅は、たいがい花盛りの真っ最中かちりかけた所が

多いかもしれません。

どう言うわけか我が家の東南の角のある蠟梅は例年その開花が遅い。

 

ロウバイの花
ロウバイ20130205

この花に関してもその萼がどんな物か、どんな状態か見てみたいと思った。

2月1日 蠟梅の蕾と萼ロウバイの萼-3

 

ロウバイの萼-1

素人の勝手な観察でこの茶色の物を萼が裂けて落ちかかったところとみましたが

どうでしょうか。

2月2日(日) 
ロウバイの花と萼

 

ロウバイ 花と萼-2
ほぼ開花済みの花を上から見ると、萼らしいものはあまり残っていない。

エビネのごとく萼がしっかりしていて、花の上にそのまま残っている種類もあれば、萼

は小さい、或いは残っていてもあまり目立たないなど様々な態様がありそうです。

この蠟梅も花が下向きに咲くので、その花の中がどうなっているのか?

そんな興味に駆られて躍起になってその姿を撮影して見た事もありました。

冒頭の写真は昨年2月5日のそんな写真ですが、蠟梅はロウバイ科の花で、梅と言いう

字が付いていても梅の仲間では無いとのこと。

ロウバイの種類について

偶然蠟梅の種類に触れているブログに出合った。

(1) 素心蠟梅(ロウバイ) 即ちこの庭の蝋梅
  ロウバイの花と萼

   (2) 和蠟梅
    和?梅-2

    この写真はブログ「おもしろ企画室」さんからお借りしました。

    有難うございました。

素心蠟梅も和蠟梅もどんな楽しい情報があるのかわかりませんが、旧臘12月(旧暦)に

花が咲くのでそこから来ているともあり、また中国も同じ名前である由。

また、花弁が蝋で出来ているからとも言われているらしい。 

  

   

 

 

 

 

 






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2014年02月04日 15時20分57秒
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.
X