4010178 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

三田のいのしし 見て歩き日記

三田のいのしし 見て歩き日記

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

さんだのいのしし

さんだのいのしし

カテゴリ

コメント新着

ななちゃん@ Re:名前の分からない黄色い5弁の花について(05/23) コナスビではないでしょうか
ななちゃん@ Re:名前の分からない黄色い5弁の花について(05/23) コナスビではないでしょうか
青木 考@ Re:睡蓮の花とネナシカズラの話です。(09/14) ブログ主様、 (ニホン)ネナシカズラが生え…
く~ちゃん@ 心配してました 長らく更新されなかったので、心配してま…

フリーページ

お気に入りブログ

芋ヅルの小口切りが… New! グランパ3255さん

「しろうと自然科学… しろうと自然科学者さん

山野草 則利写真館 のりちゃん4752さん
猫のひたい nemuricoさん
路上観察 タマ君1144さん

カレンダー

ニューストピックス

2015年07月05日
XML
カテゴリ:花と園芸

ほぼ全ての株で花が揃ったのでトライアンファイタ-のあれこれを綴ってみました。

長方形と丸い鉢、路地と育て方は様々でしたが、球根の育て方が影響して草丈は様々

トライアンファイタ--1
良い香りが漂っております。

山間の百合の複合なので半日陰を好むとされておりますが、道路側の庭や駐車場でも

こんな花が咲きました。株も標準かそれ以上に育った。


トライアンファイタ--2
お花に近づくとその香りに囲まれます。

昨年秋、そこそこに育った球根を選んで長方形の大き目の鉢2個と丸い背の高い鉢2個で

合計18株を道路を通る方々に見てもらえる地点に並べたので楽しんでもらえたことだろう。

雄しべと雌しべ
雄しべと雌しべ
2015.06.27 若い花は雄しべも雌しべも綺麗でした。

6月25日 最も株が多い2鉢の花の様子
2鉢の百合

同じ日の2株を育てた鉢の花
2鉢の百合

一番最後に残った草丈が最も伸びた4株の花(同じ鉢―玄関側)
背が高い百合の花
この4株の花の内、蕾に見える物は7月6日現在も花を付けていて、見る者を楽しませて

くれ続けております。

★ ◎ ☆

庭の中で、地面に直に植え込んだ株も咲き終わり、これから来年に備えて地下の球根の肥大化

を目指してせっせと栄養を溜めこむ作業に入ってくれたことだろう。

1. 今年最初に開花したもっとも草丈の低い株の花
     背がhくい百合
     草丈も4,50cmで、球根か木子から育った株でしたが、やはり今年は蕾が出たら切り取り

     ひたすら球根の肥大化を心がけるのが良作かも知れません。

2.  経験不足で、草丈が低いまま花が咲いた姿
      ユリ・中
      草丈が7,80cmあり、それなりの球根でしたから開花まで持ってきたのもやむを得ない。

      特に道路を通行される方々に見て頂くことにこだわっているわけではありませんが、

      できれば一定の高さに揃えて同時の咲かせたい気持ちはあります。

3.  初めて知った形の違う花
      変った百合の花
      この形のまま終わる。多くの株にこの姿の花が見られたが、意識しないと目立たない。

今年、10月上旬に球根を掘り出して、改めて鉢に仕込む際に球根の数と鉢のバランスを

考えて、小さ目の球根と木子は中庭に埋めるか、プランタ-へ仕込み中庭で育てるか

などを検討しながらの作業を考えております。

あらためて今後の手旬と対応策は;

   1. 今年の秋10月頃に掘り上げて球根を大きさ別に仕分けする。

      2. 小さな球根や木子なども仕込むが来春は花を咲かせないで球根の肥大化に専念して

           もらう。 こんな選別もありそうです。

      3.  けやき公園にもこの小さな球根から育った背丈の低いこのユリが沢山並んでおります。

            これらの株(球根)の来春が見ものですが、こうやって花を咲かせながら球根の肥大化を図る

            のも一つの選択肢でしょうね。草丈が130cmが目安らしいが小さ目の球根や木子から

            育てた株がこの目安まで育つのに何年かかるか。

道路の角にある我が家、せっかくこんな立派なハイブリッドリリ-「トライアンファイタ-」を

ご近所のHさんにご寄贈頂き、かつその特異な育て方もご指導いただいたので2,3年でここまで

来ました。

いつも感謝しておりますし、Hさんのお宅と共にこのユリの花をせいいっぱい咲かせ、皆さんにも

喜んでもらえるよう心がけます。

道路際ではこれ以上株を増やすことには無理がありますが、香りが良いこのユリの花がさくように

より工夫を心がけるつもりです。


 


その正確な原理は分かりませんが、前の年に球根が立派に育っていないと草丈が十分に伸びなくて

見栄えがしません。この辺は竹藪に生えている「ウバユリ」などと同じ原理ですが、ウバユリは立派な

種が出来てその辺に飛び出します。

その点、このハイブリッドリリ-は開花後の球根、零余子、木子などによってのみ翌年楽しめるタイプ

かもしれません。

はなには立派な雄しべ、雌しべも見えますが?






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2015年07月07日 06時46分07秒
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.
X