4009779 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

三田のいのしし 見て歩き日記

三田のいのしし 見て歩き日記

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

さんだのいのしし

さんだのいのしし

カテゴリ

コメント新着

ななちゃん@ Re:名前の分からない黄色い5弁の花について(05/23) コナスビではないでしょうか
ななちゃん@ Re:名前の分からない黄色い5弁の花について(05/23) コナスビではないでしょうか
青木 考@ Re:睡蓮の花とネナシカズラの話です。(09/14) ブログ主様、 (ニホン)ネナシカズラが生え…
く~ちゃん@ 心配してました 長らく更新されなかったので、心配してま…

フリーページ

お気に入りブログ

茄子を撤収👋 New! グランパ3255さん

「しろうと自然科学… しろうと自然科学者さん

山野草 則利写真館 のりちゃん4752さん
猫のひたい nemuricoさん
路上観察 タマ君1144さん

カレンダー

ニューストピックス

2015年07月17日
XML
カテゴリ:花と園芸

花の散歩と言えば、華の散歩とも言えそうであり調べてみるとその歴史など魅力いっぱいです。

山の端に勢いよく育ったキノコ発見!!
金庫の横顔

その傘の下
傘の下
シイタケにも似た傘の下側

全ぼう
全キノコ

このブログを開始してから約8年ないし9年、時々魅力的な写真材料のキノコに出合いました。

2013.07.26 大原の切通し似て出合った一例
キノコ-1 切通し
竹藪が密生している切通しの薄暗い小斜面に1個生えていた。

そのキノコ、少し違った角度で撮った例
きのこ-1
湿度や地力が良いのか、のびのび育ったキノコ、食べてみたい気もすこし湧いた優れもの。

いわゆる毒キノコには見えませんね。

どれも共通しているのは良く育ったキノコ。

しかし、野草にアプロ-チするだけでもこの「いのしし」手一杯な事を自覚して、資料漁りなど

慎んできましたが、この大原の、南に向かって日当たりの良い丘、そこの草原に何の脈絡もなく

のびのび育ったキノコ。

攻めて写真でも・・・と撮ったのが最初に御紹介した例です。

??????

なんという品種、或いは名前でしょうか。

或いは、名前など分からなくても良いからブログへ載せていたら、

例えば、野草に関して大変明るい知識をお持ちの{しろうと自然科学者の自然観察日記」の

作者さんのように野草に詳しい方がおられて、特にその中のキノコに関して豊かな情報を

お持ちのブロガ-に出合えるかもしれませんね。

きっといると思います。楽しみです。

ウィンク

今日は7月17日(金) 台風11号が岡山など中国地方に上陸して北上中です。

三田市もその影響下にあり、大雨とそこそこの風に見舞われておりますが、このような雨が

良く茂った林などにも水をもたらし、また違ったキノコの誕生を恵んでくれるかもしれませんね。

さてさて:

このキノコが生えていた丘はここからだらだら下降して、栗の木やミヤコグサなどのある地点

から尚下がりながら左折し又右折など繰り返しながら国道176号線に達します。
ミヤコグサ
ミヤコグサ
2014.05.06 撮影 同じ場所の写真ですが、2015.07.08現在も咲き続けております。
この写真の右下部は農業用水の水路で今は溜池の水が流れ続けております。

★ ◎

その栗の木が在る丘にて(左後方は青原寺)

ネジバナ : ラン科ネジバナ属

ネジバナ・複数
左巻き、右巻き、観察を始めれば興味が増すがこのところあまり深入りしていない。

ネジバナのマクロ その一
ネジバナ・マクロ-1
下のマクロに比べて花が密集しておりちょっと違う雰囲気が見られるが同じもの。

この唇形らしい花の成り立ちは調べていない。

勢いよく捻じれた有様
勢いよく捻じれた花
2015.06.23

真直ぐな一本立ち  ネジバナのイメ-ジの一つ
イメ-ジ

地面から直接花茎を出して咲くので三田のいのししとしては大変苦手な作例になります。

鳴きながら撮ったものです。

大原荘園町の空き地や武庫川の土手道、はたまた我が家の鉢などごく自然に、のびのびと

右回り、左回りの花が見られます。

★ ◎ ☆

2015.07.26のキノコの写真を写真倉庫から引っ張り出したついでに同日の保管写真を

眺めて観たら

1. ウツボグサ (大原 田んぼの岸)

     ウツボグサ
     昔、武士がそれに弓の矢を入れた靫に似ている所か「ウツボグサ」の名前。

2.  オニユリ   (大原 田んぼの岸)

      オニユリ・田んぼの岸
      この花に見られる斑点も花の根元にあるものは盛り上がっているそうです。

      この情報を元にこの夏、オニユリの花を撮ってみます。

      この鬼百合は種が出来ないタイプの百合であり、根塊かムカゴによる繁殖しかないらしい

      ここの場合、田んぼの岸なので昔この地主さんが植えた物と思われます。

      今、オニユリは武庫川の中土手にかなり数多い群れが見られます。

      大元はともかく今は増水時にムカゴをよそへ運び、運よく芽を出した物がその地点

      で繁殖して株を増やすパタ-ンであろう。

      ◎ ★ ☆

     

 

 






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2015年07月19日 06時58分52秒
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.
X