4009645 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

三田のいのしし 見て歩き日記

三田のいのしし 見て歩き日記

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

さんだのいのしし

さんだのいのしし

カテゴリ

コメント新着

ななちゃん@ Re:名前の分からない黄色い5弁の花について(05/23) コナスビではないでしょうか
ななちゃん@ Re:名前の分からない黄色い5弁の花について(05/23) コナスビではないでしょうか
青木 考@ Re:睡蓮の花とネナシカズラの話です。(09/14) ブログ主様、 (ニホン)ネナシカズラが生え…
く~ちゃん@ 心配してました 長らく更新されなかったので、心配してま…

フリーページ

お気に入りブログ

茄子を撤収👋 New! グランパ3255さん

「しろうと自然科学… しろうと自然科学者さん

山野草 則利写真館 のりちゃん4752さん
猫のひたい nemuricoさん
路上観察 タマ君1144さん

カレンダー

ニューストピックス

2015年07月19日
XML
カテゴリ:花と園芸

7月19日(日) 雨

台風11号の影響で通過後の今日も、昨夜来の雨が降り続いております。

玄関先の道路に面した鉢・プランタ-には恵みの雨ですが、降り注いでいる中でフジバカマの

良く茂った葉の上にオミナエシが一枝、倒れ込んでいてツボミが花みたいだった。

   オミナエシとフジバカマ
    f/5.6 iso400 絞り優先 ホワイトバランス 曇り

   オミナエシの小枝
   撮影条件は全て同じですが、この絞りで背景が遠いせいかぼけている感じ。

   オミナエシ-3 ボケ

   昨年かそれ以上前の一眼カメラらデジカメの写真を参考資料として添えますが、
      2013.08.22 同じ鉢の花
      オミナエシ
      一眼カメラ さまざまな条件が違うとは思いますがご近所も仲良く入っております。

      このように
ぼけるとかぼかすとか、或いは「前ボケ」「後ボケ」などと言う用語が氾濫する
 
      時代に なると
「じい様」の三田のいのししでもちょっぴりはそのことを意識せざるを得ない。

   結果として見苦しい写真にならなければよいのですが・・・・スマイル

      ともかくこのオミナエシは秋の花だと思いますが上のようにもう開花間近、早すぎませんか


★ ☆

オオベンケイソウ・ベンケイソウ科の蕾が元気いっぱいです。

     オオベンケイソウの蕾
      多肉質の植物でお仲間多いらしい。仲間にはベンケイソウもありとか。

     掲載準備中にこんな花が咲き始めました。
      オオベンケイソウ-A 

     木の鉢に植えっぱなし、其れでも越冬しこうして目いっぱい葉を出して花が沢山。

★ ☆

アメリカブル-

      1-DSC_0807-001.JPG
      この花の色が綺麗で、かなりお好みの一つです。

サンパラソル : マンデビラ : キョウチクトウ科

      サンパラソル・白 

      真っ赤と白い株計2株をこの大きな鉢に植えておりますが、何故か分からないが枝の張り

      蔓の伸びが今一。やむを得ないがそろそろ茂ってほしいのが本音だ!

      2株をこの大き目の鉢に植えておりますが、開花が揃わず今後に乞うご期待

      他の一株の赤い花は(古い写真ですが)こんな花
      サンパラソル・赤


テイカカズラの新芽

      テイカカズラ
     

      町内共通の花壇なども沢山新芽が出ておりますが、その新芽などの色の多様性もあり

      好まれていると思います。

サギソウの新株

      サギソウの新株 その一
      サギソウ-1
      名称は不明、もっとも一般的なサギソウだろう。

      我が家としての話題は、昨年の株をそのままに越冬(枯れて地上部分は無し)、春先

      新芽3株が出て初めてサギソウ…だったとお恥ずかしい一幕もあったが

      しかし植え替えていないので一番大きい、世に言う「嬉しい誤算」、間もなく開花だろう。

      サギソウの新株 名称”銀河”   (玄関先では2鉢を育成中)
      サギソウ・銀河
      新芽16株を春先に無理やり?? 分けて移植したその一 6株あります。

      このサギソウはジャガイモと同じで、根塊が種芋となることが今わ分かっている。

      3つ目の小鉢は妻が出窓で育てている最中。

      万一、この出窓の分が失敗して育たなくても上の写真の一鉢を出窓へ移動させるので

      その点、提供元としては少し気が軽い。

      サギソウの花 一例
      サギソウ-1


      サギソウ-2
      杉が丘町の好事家のご好意で写真を撮らせてもらった写真。
      いずれも2012.08.20 

      このくらい密植させて咲かせるのが一般的らしい。

      種イモの付き方も少しわかって来たので、浅い鉢を園芸品店で物色中です(来春用)  

      ラン科 の仲間ですが、その辺はそんなに神経質にならなくても良いらしい。

      赤玉土を下に敷き、ミズゴケを敷いてその上に根塊「種イモ」を約3cm間隔で置けばよい。

      ともかく来春は、鉢も含めてサギソウらしいの雰囲気に仕上げたい。

      ※ アブラムシやナメクジが害虫らしい。


★ ☆ 〇

7月21日(火)

久しぶりにウオーキングコ-スとして武庫川の中岸に咲く大ぶりのオニユリの観察、撮影を

選んで歩いたが、17日の台風11号の被害で押しつぶされ、景観は無残だった。

かろうじて花が数個残っていたので、その花びらの元にあると言う斑点の突起だけは撮影。

また、一部の雄しべが花びらに変化する過程でその花びらに雄しべの花粉が残っている様

等も撮影。

シラサギも11羽が川除の田んぼに居ることも分かり、夏らしい景観になってきました。

何れこれらもブログで見てもらえるようにしたい。

昔の写真ですがシラサギの飛翔
シラサギ-A
シラサギは俗称、オオサギ、チュウサギ、コサギの3種類がいるとか。
  



     







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2015年07月23日 06時49分35秒
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.
X