4009363 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

三田のいのしし 見て歩き日記

三田のいのしし 見て歩き日記

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

さんだのいのしし

さんだのいのしし

カテゴリ

コメント新着

ななちゃん@ Re:名前の分からない黄色い5弁の花について(05/23) コナスビではないでしょうか
ななちゃん@ Re:名前の分からない黄色い5弁の花について(05/23) コナスビではないでしょうか
青木 考@ Re:睡蓮の花とネナシカズラの話です。(09/14) ブログ主様、 (ニホン)ネナシカズラが生え…
く~ちゃん@ 心配してました 長らく更新されなかったので、心配してま…

フリーページ

お気に入りブログ

茄子を撤収👋 New! グランパ3255さん

「しろうと自然科学… しろうと自然科学者さん

山野草 則利写真館 のりちゃん4752さん
猫のひたい nemuricoさん
路上観察 タマ君1144さん

カレンダー

ニューストピックス

2015年07月27日
XML
カテゴリ:花と園芸

イタチハギ
イタチハギ


花の様子
イタチハギの花-1

この花をすこし拡大
花
花弁は旗弁だけが残り、翼弁などは退化して無いそうだ。

マメ科マメ亜科イタチハギ属とされている。

きっと写真の写し方で輝くような綺麗なところが在るのでしょうが、一見爺むさい地味な花。

5月27日、大原にある元国立の兵庫中央病院前の道路、後川―三輪線を市内へ下り武庫川

へ達したら右折して今度は県道を篠山方向に向かった歩くべく急坂を歩いていたら、この花が

目に飛び込んできた。

イタチハギの葉と花
イタチハギ 挿入用

勿論これまで一度も見たことが無かった。

ネット検索で情報を探ったら、「法面の回復作業」や法面緑花などで一時期もてはやされて

このような山の斜面などに移植されたものらしい。

ニセアカシアなどと共にマメ科の植物。

一度定着するとその普及率が高くて、場合によっては人々が後悔しかねない猛烈さ

そんな事から、現在は法面の崩壊があってもこの野草の移植は流行らないらしい。

その名前 「イタチハギ」 命名の由来:

      この花がイタチの尻尾に似ているから命名された・・・との説がある。

      イタチってこんな動物だ。
       イタチ・平群の自然      
      「平群の自然」からお借り致しました。有難うございます。

      この尻尾と「イタチハギ」の花が似ているから花の名前にしたとのこと。

      どうやらチョウセンイタチトホンドイタチと言う2種類が居るらしい。

      畑でも時々出合いますが素早く移動するので、確認できておりません。

    主食がネズミだそうですから、畑で人参やジャガイモを齧られる我々家庭菜園の

      愛好者は
イタチ大歓迎かも知れませんね。

イタチハギとは : ウイキペディアから抜粋
1. 科 名  マメ科マメ亜科イタチハギ属 落葉低木
2. 学 名  Amorpha fruitcosa
3. 別 名  クロバナエンジュ
6. 花 色  暗紫色
7. 環 境  道端、河川敷、荒地、海岸など。
8. 特 徴  根の土壌固定力が強く、マメ科特有の窒素固定による肥料木としても
                 有用である為に法面緑花に利用されている。








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2015年08月01日 04時43分32秒
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.
X