4007949 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

三田のいのしし 見て歩き日記

三田のいのしし 見て歩き日記

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

さんだのいのしし

さんだのいのしし

カテゴリ

コメント新着

ななちゃん@ Re:名前の分からない黄色い5弁の花について(05/23) コナスビではないでしょうか
ななちゃん@ Re:名前の分からない黄色い5弁の花について(05/23) コナスビではないでしょうか
青木 考@ Re:睡蓮の花とネナシカズラの話です。(09/14) ブログ主様、 (ニホン)ネナシカズラが生え…
く~ちゃん@ 心配してました 長らく更新されなかったので、心配してま…

フリーページ

お気に入りブログ

芋の後畝を綺麗に仕… New! グランパ3255さん

「しろうと自然科学… しろうと自然科学者さん

山野草 則利写真館 のりちゃん4752さん
猫のひたい nemuricoさん
路上観察 タマ君1144さん

カレンダー

ニューストピックス

2015年08月31日
XML
カテゴリ:花と園芸

素晴らしいなと思う白いゲンノショウコの花
ゲンノショウコ 480


雌しべの柱頭はまだ開かれておりませんが、雄しべの葯は10個揃っている。

この白い花はどちらかと言えば関東以北に偏在するといわれている。

幸いなことに我が町友が丘と大原町の境で毎年咲きます。

この花も若い花
若い花

雌花期の柱頭が開きかけている。
柱頭が開きかけている

上の花の横で、別の花はもうかなり柱頭が開いている。
かなり開いた花
葯は減少して3,4個しか残っていない。

この花は、フウロソウ科フウロソウ属で今夏さんざん観察させてもらった

ヒメフウロもこの仲間だろう

交配が終わり種作りの際、美しい花弁はすべて落ちて、花時には開いていた萼が

受粉済みの柱頭を囲み、保護?する役割をしている写真も撮れた。

一度萼が開いて花びらが落ちるのを助けるのか見知れない。
萼が開く

たぶん花びらが落ちきったら、再び萼がとじる運動をして柱頭を包む作業に入るらしい。

萼に包まれた柱頭
萼に包まれた柱頭

 

ゲンノショウコも似たような作業・運動をして種作りにいそしむのだろう。

これからその辺をカメラで撮ってみたい。

ゲンノショウコの別名

ミコシグサ
ミコシグサ

ネット検索をして、ミコシグサで引くと素晴らしいミコシグサの写真に出合います。

この写真は昨年10月5日、大原町の畑の帰り道道路際での撮影で赤い花のゲンノショウコ

その時から、かっこいいミコシの写真が課題になっております。

◎ ◆ 〇

赤いゲンノショウコの花は西日本に多い傾向があるとされております。

確かに家庭菜園の岸、谷川の岸などに多い。

それに反して白いゲンノショウコは、いまだ1っか所しか出合いません。

第二、第三の自生地に出合えることを願っております。

◎ ◆ 〇






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2015年09月03日 10時12分24秒
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.
X