|
カテゴリ:花と園芸
スイ-トピ-の花 大きな旗弁が立派です。 ここは同じ町内の個人のお宅の塀、斜めの地形に対して突き出た宅地の塀から地面に 向かってその花が見られます。 この垂れ下がった茎はお庭に比べて下にあり、こうして撮影させてもらっても庭は 写らないので通りがかりの者にとっては観賞しやすい存在です。 ナンテンハギのご紹介までは、本当に通りすがりに、可愛い! として撮影して置いた 存在でしたが、ナンテンハギのブログを機会としてマメ科独特の形を写真倉庫にある 角度によっては、この花はどんな成り立ちか?疑問が出てくる形のタイプです。 ヤブツルササゲの花も、例えば冒頭のスイ-トピ-の花のように真正面を向いていると 分かりやすいが、その向きが逆だったり横だったりで人間様がいろいろ首をかしげたく このスイ-トピ-も花の付き方はさまざま。
乾燥気候に合わせて効率よく水分を吸収できるように工夫したのかもしれない。 ・・・そんな情報にも出会いました。
こんなことは撮影している際、ほとんど考えたことはありません。 結果的にこのようにその成り立ちを考えることができる面白い存在であります。 三田市内でもこのスイ-トピ-を個人のお宅で育てている例はほかには知りません。 このお宅の場合、たぶん宿根草のタイプであろうと推測しております。 〇 ◎ ◆ インタ-ネット検索の情報として; 主としてウイキペディア;スイ-トピ-の項 1. イタリヤのシシリ-島の原産 : 1年草と宿根草がある。 2. 和 名 3. 有毒植物。(豆だからと言って食べると危ないらしい) 4. 松田聖子さんの歌 〇 ◎ ◆ 余談ながら:写真の保存倉庫を歩いているとこんな例にも出会います。 2015-07-21 早咲きのハギの花 近寄るとこんなマメ科特有の花の形でした。この辺りにはナツズイセンやハンゲショウ その他興味あるお花が咲きます。昔はこのハギも数多い株が見られたことだろう。 〇 ◎ ◆
お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
最終更新日
2015年09月10日 06時07分56秒
コメント(0) | コメントを書く
[花と園芸] カテゴリの最新記事
|