4006352 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

三田のいのしし 見て歩き日記

三田のいのしし 見て歩き日記

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

さんだのいのしし

さんだのいのしし

カテゴリ

コメント新着

ななちゃん@ Re:名前の分からない黄色い5弁の花について(05/23) コナスビではないでしょうか
ななちゃん@ Re:名前の分からない黄色い5弁の花について(05/23) コナスビではないでしょうか
青木 考@ Re:睡蓮の花とネナシカズラの話です。(09/14) ブログ主様、 (ニホン)ネナシカズラが生え…
く~ちゃん@ 心配してました 長らく更新されなかったので、心配してま…

フリーページ

お気に入りブログ

乾燥防止と保温(?… New! グランパ3255さん

「しろうと自然科学… しろうと自然科学者さん

山野草 則利写真館 のりちゃん4752さん
猫のひたい nemuricoさん
路上観察 タマ君1144さん

カレンダー

ニューストピックス

2015年10月03日
XML
カテゴリ:花と園芸

野原や山間に咲く自然の姿ご紹介が好ましいのですが、これまで自然の中で出合ったことが

なかったし、人さまの花壇で見なかったから1ポット購入して移植した花です。

リンドウの花

リンドウの花
リンドウ科リンドウ属 

お花は順次咲くので雄性先塾の雄性期の花と雌性期の花が混じり、見られます。

この株は園芸品店で販売されていた苗のポットから分けて移植したばかりです。

今後
どのように成長していくか、不明ですが、上述の通りで同じ一つの花にあっては

雄しべ
の花期が終了しない限り、雌の柱頭が開かないので2個以上の花があって初めて

交配が
成立しているものと思われます。

◎ ◆

早速この鉢の花から生まれた雄性期と雌性期の姿

雄性期

 雄しべが柱頭に寄り添うように柱頭の周辺に花粉を出す
    雄しべ-1


     雄しべが柱頭から離れて花粉を出し始めつつある姿
     離れる雄しべ

    雄性期の花・全
    雄性期の花・全-2
    真ん中で柱頭の周りに雄性期の雄しべが見える花・全 

雌性期
  
   雌性期になり、柱頭が開いて他の花の花粉を待ち受けている姿勢
    雌性期の花・全

    柱頭の様子 雄しべは全く見えていない。
    柱頭
    雌性期に入った柱頭、雄しべと異なりあまり変化は見られない。

このような交配の営みに興味が無ければ、”美しいリンドウの花が咲いたな”

で終わりですが、私はこの花は交配した物を守り果実が出来上がり、次世代への責任が

果たせる
姿まで進むコースが日々営まれていることを観察し、楽しんでおります。

◎ ◆

ここで、リンドウの花についてのまとめ

1. 花弁は5枚で間に副片がある。
2. 日の当っている時にだけ咲く。
3. 雄性先塾である
  柱頭の周りに集まって花粉を出している。
4. 草丈 15~80cm
5. ほぼ全世界に分布するらしい。
6. 学名 Gentiana scabra var buergeri
7. 別名 竜胆 えやみぐさ(疫病草)

◎ ◆

雄性先塾という熟語について

  ウイキペディアの記事から抜粋し学習してみました。

1. 定義?
      雄として 成熟して繁殖に参加したて後 、雌に性転換して繁殖に参加することを

     「雄性先塾」と言う。

2. 雄性先塾期 雄性期

      雌性転換後 雌性期

      但し、花によっては中性期を伴うこともある(例 ヤツデの花) 

3. 花(種類によって) その現れ方が異なる。

    (1)両性花・・・1つの花に雄蕊と雌しべがある。

            固体内の個々の花で性表現は雄から雌へと変わる物もあれば、花序単位で性表現

            が変わる場合もある。

            リンドウは固体内の個々の花で雄性期から雌性期への進行が異なる。

   (2)単性花・・・雄しべと雌しべが別々の花に分かれている。雄の花が先に開く。

          ( 例としてはオモダカやアケビなどが相当すると思われる ・・・私)

リンドウの株も先日花が咲いた苗を購入して、移植したことその花の開花状況もさること

ながら、株そのものの生育の過程観察もままならない時期ですからこの観察結果は

中間報告というべきかもしれません。

しかしながら「雄性先塾」の花と定義されている以上、その花そのものはこんな観察結果

でもそんなに的を外していないだろうと思っております。

参考までに : 

春に咲くフデリンドウの花
フデリンドウ 10/10
1株の花の中で雄性期の花と雌性期になった花が見られます。

フデリンドウ 10/10-2
2015.04.12 桜ウオ-キングの際、初めてであったリンドウ。

千丈寺湖の横を走る道路の肩に並んで生えておりましたが、小さなことと初めての出合い

ですから写しただけの姿です。

来年のウオ-キングの際はじっくり観察してみたい。

04.12のウオ-キングにおいては、ムラサケマンとクサノオウそしてフデリンドウ

3種類の花に初めて出合う事が出来、大収穫出合った一日でした。


◎ ◆ 〇 10月4日(日)まとめ

 

 






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2015年10月10日 20時12分24秒
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.
X