4006187 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

三田のいのしし 見て歩き日記

三田のいのしし 見て歩き日記

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

さんだのいのしし

さんだのいのしし

カテゴリ

コメント新着

ななちゃん@ Re:名前の分からない黄色い5弁の花について(05/23) コナスビではないでしょうか
ななちゃん@ Re:名前の分からない黄色い5弁の花について(05/23) コナスビではないでしょうか
青木 考@ Re:睡蓮の花とネナシカズラの話です。(09/14) ブログ主様、 (ニホン)ネナシカズラが生え…
く~ちゃん@ 心配してました 長らく更新されなかったので、心配してま…

フリーページ

お気に入りブログ

紫陽花が咲いている… New! グランパ3255さん

「しろうと自然科学… しろうと自然科学者さん

山野草 則利写真館 のりちゃん4752さん
猫のひたい nemuricoさん
路上観察 タマ君1144さん

カレンダー

ニューストピックス

2015年11月18日
XML

手打ち体験日 2015年 9月12日(土)午前の部

1. 会 場 永沢寺そば道場 

                  そば道場

                  末尾にもご案内します。

2. 蕎 麦 ニ八そば(小麦粉:2 そば粉:8、水 約40%の割合)

                  今回 小麦粉 200g そば粉 800g 水 400cc

3. 講 師 今回は女性の先生でした。

4. 試作中の風景  写真と若干のコメントで楽しさに迫ります。

      (1)水まわし・こね ・・・最も大切な、味の決め手とされている工程。

               最も重要な作業と説明されて緊張を覚え、懸命、かつ素早く、また水が平均に

               粉の隅々まで回るようにこねる。
               水まわし
               水が隅々まで回るように素早く手を動かしている様。
                      
             こねる
               こねる
               今回は4人の編成なので交代にもいくらか時間がかかり、乾燥の恐れあり。

               この会合(男調理うまい会)でも10回ほど企画したと思われるが、それが

               きっかけで個人的にこのそば道場やご自宅でソバの手打ちを行い、並みを抜く

               ベテランになっている方もいる。

               その反面、初めて、初めて同様の技能の方もいるので、ためらいが過ちなど

               様々な笑いと作業で賑やかな風景がそこいらで見られた。

               空気を抜くことが鍵 「菊練り」が大切だ。
               菊練り
               ここまでできたら上等!

                へそ出し
                へそだし

       (2)のばし

                へそ出し ⇒ のばし開始
                のばし-1
                手間を喰うと乾燥が早まるので素早く行いたい工程だが、4人もいると

                テ-ブル毎に進行に差が出て、先生の指導を仰ぐもの、ベテランがハラハラ

                しながら立っている風景などが見られる。

                のばし
                先生の修正・指導を受けてほぼ四角に仕上がりつつある伸ばしの工程。
  
                4人が交代で作業をすることで時間がかかり、乾燥過ぎるきらいがあるが、

                手打ち体験でも一人一人が行えば、蕎麦の仕上がりもかなり違った出来に

                なるであろう。 
 

      (3)きる 
   
               きる
               そうとう慣れた方、初めてだとこうはいかない。

               切る-2 なかなかの出来上がり
               きる-2
               簡単に見えて難しい。

               ここまでできれば立派、昔の手打ち体験でも失礼な表現ながら「きしめん」

                みたいな幅、なんて言われながら汗をかいたもの。

      (4)ゆがく (道場では、道場側にお任せ)
  そば道場の情報

              ア・ たっぷりの沸騰したお湯にほぐしながら1~3分
              イ・ 自分の好みで引き上げ
              ウ・ 最初、びっくり水を蛇口から手に受けてから掛ける。
              エ・ 水の中で冷やす。  

      (5)試 食      
  
              4人分の出来上がり
              試食
 

       初めて女性の講師によるご指導を受けましたが、まことに楽しい体験でした。

       時間が長く伸びないことが勝負のそばの試作、それにもかかわらず丁寧に

       ご指導いただき、長年参加経験だけ豊富な老翁、ハラハラしましたがゆであがり

       試食した時の美味しさ!

       まさに感激!!

       臨時の参加でしたが、男料理うまい会 足立 学会長さんのご配慮に感謝のほか

       ありません。有難うございました。

       一部をお土産としてもらい受け、自宅で夫婦で味わいました。

       だいぶ時間も過ぎ、いくらか乾燥気味だと心配しましたが、予想以上の美味しさ。

       妻と二人、感謝していただいた事でした。       

      

お問い合わせは:

永沢寺そば道場
      〒669-1502 兵庫県三田市永沢寺76番地
       TEL  079-566-0140
       URL http://shobu.co.jp/
       E-mail eitakuji@remus.dti.ne.jp

       そばの花
       花

手打ち体験は、一言で言えば ”泣き笑いの楽しみごと”

ぜひ一度ご体験ください。本物のそばの美味しさに出合う事ででしょうね。


参加費用や予約の仕方などはそば道場のHPなどご参照願います。

◎ ◆ 〇
  
    

 






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2015年11月20日 07時44分36秒
コメント(0) | コメントを書く
[男の料理教室・ 料理] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.
X