|
カテゴリ:花と園芸
いよいよ年末年始の慌ただしさを目前にして着手が遅れていた剪定(カイヅカイブキ、 ヤマボウシ、モチノキ、など)に取り組んだが、80老翁、年の事も考えろ!で 今日は一休みだと妻へも告げて、遅れていた年賀状の購入をJR三田駅近くの三輪郵便局で 行い、その後武庫川沿いに北上して畑の点検観察後自宅へ向かうコ-スで歩くことにした。 杉が丘のススキ : 白いススキの穂 一段と白さが増したススキ。いわゆるかっこよい写真にしたいがなかなか様にならない。 友が丘から国道176号線のある低地にはすくなくとも4,50mの高低差があるその急坂を下る。 三輪神社の門前町にみた紅葉の飾り いわば個人のわがまま.綺麗さが狙い通りに出ないと意味がないが何事も練習。 郷の音ホ-ルの花壇で見たキク科の花 ブタナと言われる黄色い花も武庫川沿いの土手に今も点々と目につく。 郷の音ホ-ル花壇にある石造物 :トルハルバン 2007年に韓国。済州市との姉妹都市提携10周年記念で寄贈を受け、設置の由。 2012年撮影トルハルバン 石造物の狛犬は勿論韓国も様々な地域で見られることでしょうが、このトルハルバンは 日本には無く、韓国のみにある貴重な彫り物らしい。久しぶりに拝見! かなり広大な面積が荒れ地で、水たまりや芦の生えたような地帯であり この時期は、武庫川は水流も穏やかだし、土手も特に変わったこともない。 来年になれば様々な水鳥の渡来とシラサギなどが至る所に見られるのでその観察と写真 でウオ-キングも定例化しやすいが今はただただ歩くのみ。 堤沿いの田んぼ、それも人を避けて遠くにアオサギが一羽いたのみだった。 ちなみに今日は10400歩ほどの歩きだったがその2/3ほどの所で、JRの踏切を越えて 国道176号線に戻り、園芸店”錦幸園”にたち寄った。 室内へ入ったらシクラメンの鉢が所せましと沢山目についた。
わが家も例年通り1鉢購入して出窓に置き、順調に生育することを期待している。 お花の色に近い写真の練習をしているので撮らしてくださいと断りを入れ撮ってみた。 いずれにしてもクリスマスを控えてシクラメンの販売が盛り上がる時期が来たのだろう。 妻の推測ですがたぶんそのとおりだろう。 ともかく花の色が種類が多いので感心しつつせっせと頑張った。 今は野菜の苗ものもお花の苗も一段落の時期だろうが、パンジ-の苗が目についた。 ◎ ◆ 畑にて 白菜の収穫 育てばこの程度の大きさになる。リュックザックに入れて担いで帰った。 春菊の間引きとキヌサヤの芽生えなど観察後帰路に就いた。 大原の谷川沿いに歩くと山の端に柿のみ実が夕日に映えて、まだまだ十二分に秋の風情 昔、吊るし柿が盛んな頃には、この柿の木の実も収穫されて今頃は見ることが出来なかった 切通しをぬけて青原寺下に出た、あるお宅の庭先の奥に皇帝ダリアの花が輝いていた。 偶然奥様に出合えたのでご挨拶して皇帝ダリアを拝見、2mあまりの木だった。 中庭にある皇帝ダリアを晩秋に始末する際に切り取った枝を挿し木した1例らしい。 子細に眺めたら霜にやられたらしくて花びらがしおれていた。 今日明日にも始末をするお気持ちらしかったので、差し支えなければ1本挿し木用の茎を 頂けないかお願いして家に向かった。 このあたりのお宅はしっかりした塀を持つ「妻入りの屋敷」が多いがこのお宅もその例で あり、中にはの様子は分からないが皇帝ダリアは3,4mの高い木であろうか。 幸いその挿し木を確保できれば大き目の鉢に挿し木して越冬(玄関内)して置き、来春 表へ出して育てることになるだろう。 ◎ ◆ 〇 今は椿の花も咲き時ですが、この日は2か所で見られる株には写真を撮れる位置にお花が 観られなかったのでそのまま帰ることにしたが、普通年を越してから花が見られる機会が 増えそうな気配。 大原の山際を歩くと椿の木も多い。 ◎ ◆ 〇
お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
最終更新日
2015年12月02日 07時29分27秒
コメント(0) | コメントを書く
[花と園芸] カテゴリの最新記事
|