|
カテゴリ:花と園芸
キュウリグサの花 2016.04.03 撮影 ツボミがピンクで、開いた花はブル- 副花冠は黄色。茎の先端にツボミが纏まっている。 偶然ながら、典型的なキュウリグサの花の様子をキャッチしていた物。
1. 柵があって近寄れないから、キュウリグサの花かもしれないと思った。 2. バスの駅兵庫中央病院北口で下車して帰途に就く。 病院の花壇でキュウリグサらしい株と花を数株発見して、その姿からキュウリグサと ほぼ確信した。 その上で、兵庫中央病院の花壇に出かけて撮影した写真は以下の通りです。
黄色い第2花冠が中央に見えているので、キュウリグサには間違いないと思うが、ピンクの ツボミが見えない。 なにしろ小さいはなであり、わかりづらいが、サソリのかたちからキュウリグサであると わかる。
キュウリグサとは 1. 科 名 ムラサキ科キュウリグサ属 : 越年草 2. 学 名 Trigonotis peduncularis 3. 別 名 タビラコ 4. 原産地 5. 草 丈 6. 花 期 3月~5月 7. 花 色 ブル-、第2花冠が黄色で区別しやすい。蕾がピンク。 8. 特 徴 茎の先に「サソリ形花序」がつく 9. 環 境 1. ワスレナグサ
副花冠がきいろとしろ。 2. ハナイバナ
3. ミズタビラコ (「松江の花図鑑」情報) 4. ノハラムラサキ (「松江の花図鑑」情報)
お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
最終更新日
2016年10月03日 12時36分11秒
コメント(0) | コメントを書く
[花と園芸] カテゴリの最新記事
|