4008284 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

三田のいのしし 見て歩き日記

三田のいのしし 見て歩き日記

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

さんだのいのしし

さんだのいのしし

カテゴリ

コメント新着

ななちゃん@ Re:名前の分からない黄色い5弁の花について(05/23) コナスビではないでしょうか
ななちゃん@ Re:名前の分からない黄色い5弁の花について(05/23) コナスビではないでしょうか
青木 考@ Re:睡蓮の花とネナシカズラの話です。(09/14) ブログ主様、 (ニホン)ネナシカズラが生え…
く~ちゃん@ 心配してました 長らく更新されなかったので、心配してま…

フリーページ

お気に入りブログ

種蒔きをしてみた New! グランパ3255さん

「しろうと自然科学… しろうと自然科学者さん

山野草 則利写真館 のりちゃん4752さん
猫のひたい nemuricoさん
路上観察 タマ君1144さん

カレンダー

ニューストピックス

2016年10月05日
XML
カテゴリ:花と園芸

ミツバアケビ : アケビ科 落葉木本

春先、同一のつるの先に雌雄別々に花が咲き、観察やら写真撮りを楽しみました。

それ以来時々その果実の育ち具合を眺めてひと夏を過ごしました。

ついにその殻が二つに割れてその実が見える秋が来ました。小学生から中学生になる頃に

おやつとして食べて以来、ついにその実を手にできる時がやってきました。


ちょっぴりではありますが、自然に自分の身を置くことが出来たことに喜びを感じました。
      口を開いたアケビの実

     

      松が丘小学校前、藪の縁、道路面からは急な崖になっている。

      道路から斜め横に見える藪のミツバアケビを見たところ。

      

      よほど熱心に観ないとアケビのつるや果実を見ることが出来ない。

       写真の中央付近で垂れ下がっているのがミツバアケビのつると実
  

      上の写真で実が生っている部分

       

      大きく口を開けて、中身がよく見えるアケビ

     

      専門用語はしらないが、 

 

          

     

    


            

    


     

      アケビのみ

       


     

      かわ

                 

余談ながら:

1. 今年はふとしたことから「里山のつる性植物」の観察にみを入れるようになった。
2. その結果、山の端、崖の際などを丹念に眺めながら通過すると、このミツバアケビの

      つると葉が見つかる頻度が高かった。
3  元のダイエ-があるフラワ-タウンの一画にはヘンス沿いにこのミツバアケビが繁茂
      しているものの実が生りません。雌雄異花で、もどかしさを感じます。

4. アケビの仲間、「ムベ」郁子はこの友が丘の三町内で2か所、垣根的な姿で見られます。

      但し、その実が熟してもアケビのように二つに割れないそうです。

      昔、宮廷にこのムベの実が盛んに献納されたらしい。

  きっと美味しいに違いないですね。
5. 小学校の前を走る道路の崖から伸びあがる木々の中に交じって、アケビが花に始まって

     実がはじけるまで見られるので、お子様方もその辺について何か興味をもたれるといい

     とおもいます。


◎ ▲ ×

    






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2016年10月05日 05時39分34秒
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.
X