|
テーマ:暮らしを楽しむ(388260)
カテゴリ:広く・深く・学ぶ
はじめに: これまでアップした「三田のいのしし 見て歩き日記」の記事の中からその日に検索でヒットした § Δ 〇 ある日の多かった項目とその内容について考えました。 1. 2012.05.03の記事 「 福井の春を楽しむ。 その12 神社で御朱印を頂きました」
(1) 敦賀 気比神宮、金崎宮 (2) 福井 柴田神社 足羽神社 佐佳枝廼社 毛谷黒龍神社 (3) 御朱印の例 越前乃国一宮 気比神宮の御朱印
詳しくは上述の2012.05.03の記事をご覧願います。 私がここに取り上げた理由は: A. この記事を書いておおよそ4年たっても御朱印の記事に寄せる皆様の熱意、関心 ぶりに驚いたことと、この接触に基づき。この11月に久しぶりに関東の東京、 大宮、古河などを巡り、様々な神社の御朱印の記帳をお願いしたこと。 B. その御朱印をブログでご紹介させてもらったこと。 並びにネット検索を通じて、ブログの社会でいかに多くの御朱印帖並びに御朱印 の愛好者が多いことを知りました。 従って、今後神社仏閣に参拝の際、ご記帳頂いた御朱印の紹介も必然的に行いたい。 そんな気持ちになりました。 2. 2009.12.04の記事 (1) 今考えても悔しい。 (2) 会社の元の同僚がこの難病で亡くなり、唖然としました。 (3) この病気は、何方もその肺の中などにごく自然に生息しているカビ(真菌)が、 何かの条件下凝集?し発達して人間を死に追い込む・・・のだそうだ。 見ていただく写真もありませんが、ともかく日々健康を心掛けましょう。 「肺アスペルギルス症」で検索して、専門家の記事も参照ください。 今から5年ほど前の話ですが、意外にも写真を伴う「オオキンケイギク」の紹介記事が 少なくて、三田市立図書館で牧野富太郎氏の図鑑などで勉強した思い出があります。 その当時、「キンケイギク」の仲間の内、キンケギクの資料は見当たらす、ハルシャギク 別名「ジャノメソウ」もほとんど見られない中で、このオオキンケイギクだけが爆発的に 増える可能性があると大騒ぎが始まった頃の話でした。 オオキンケイギク 2011.06.18 NHK資料
2012.05.27
ハルシャギク 別名 ジャノメソウ
尚、「ハルシャ」とはペルシャのことで明治時代などの言葉? 「クワガタソウ属の名前の由来である鍬(クワ)とはどんなものであるのか 」 オオイヌノフグリ ゴマノハグサ科クワガタソウ属
詳しいことは2013.01.30の記事が、我ながら当時は細かなことまでたどって「クワガタ」 の事実を探していたので、改めて感心し(うぬぼれですが・・・)、今になって修正・ 補筆の必要も感じません。 平安時代や中国など、昔は木でできた鍬の先にUの字型の金属をはめて、鍬の耐久力と 切れ味のアップを図ったらしい。 上の写真のオオイヌノフグリで、おしべの形がその例として分かりやすいだろう。
5. 2011.09.23: にも虹を同じ町内で撮影する機会ががあったもののうまく撮れずがっかりした。 同年9月22日、三田市内の中央を貫く武庫川、その見通しの良い景色のなかに、 特性の素晴らしい虹が出現したので勇躍、撮影したら虹の中央が写ってない。 そのがっかりぶりが根底にあってブログを書いた次第。 (2)その写真 中央が写っていない虹
露出は -1で撮影 中央からア-チが薄れている。
見事なア-チで撃たんから中央、さらに左端にかけて見事な虹のア-チでした。 ヨドバシカメラなどかなりの回数出かけているし、別の器具など購入しているが、この PLフィルタ-の購入が実現していないのは、このフィルタ-の利用法が今一分からない ことと、虹に出合っていないことが原因だろう。 2枚目の写真を見ても、きれいなア-チの虹撮影に成功したいから、やはりPLフィルタ- を持ちたい。 なぜそのようにたくさん遊びにおいで下さったのか、その内容を知るのには、今回のように 調べてみると関心の内容をつかめて、これからの行動に反映できるかもしれない。 今、そんなことも考えております。 このように多くの方々においでいただいていると言うことは、この病気の発症例がかなり多い お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
最終更新日
2016年12月30日 07時15分06秒
コメント(0) | コメントを書く
[広く・深く・学ぶ] カテゴリの最新記事
|