|
カテゴリ:花と園芸
庭のアメリカフヨウ(アオイ科)の花
素人の直感で肥料をくうらしいとにらんで、油粕や鶏糞などに加えて化成肥料なども与えた がその株の育ちがいまいち。やや日陰で乾燥しやすい土質が長年影響しているかもしれない ・・・下に掲載させてもらった専門情報を読んでそんな推察です。 2輪が同時に咲き始めるという珍しさ!
この三田市友が丘町へ吹田市から移住して28年ですが、記憶に誤りがなければこのアメリカ フヨウの株は20年以上ここにあってその花を毎年律儀に見せてくれます。 働き者ですね。 このアメリカフヨウのある花壇の外側は歩道になっていて、三々五々この歩道を通過される 方々にも鑑賞してもらえたのですが、近年ややその草丈が低くなってきたようにお思います この病院へは城山運動公園下のバス停から直通のバスもあるが、通常は自転車で下りと 登り坂を生かして運動になる自転車漕ぎで往復します。 この日はウォ-キングで出かけるので、やや早めに家を出たが、アメリカフヨウの今年度 初の開花とあって、病院行きの前にアメリカフヨウの写真を撮った。 次の花が咲いた。やはり2輪がつらなり、この花なども2輪目がやや小さい。
1. 科 名 アオイ科 : 耐寒性多年草 3. 別 名 クサフヨウ、ロ-ズマロ- 4. 原産地 北アメリカ 5. 花 期 7月~9月中旬 6. 花 色 赤、ピンク、白 特徴 花の直径が25cm以上にもなり、草花の園芸種の中では最も大きな花を咲かせるので有名です 花は朝に開き、夕べには閉じる1日花ですが、毎日新しい蕾が開いてくるので、1か月以上 楽しめます。高性種のほか、鉢植えもできる矮性種もあります。 管理 日当たりのよい、やや湿った肥沃な土地を好みます。気温が上がる頃に植え付け、しぼんだ花 柄をこまめに摘み取ります。ハマキムシが発生するので、見つけ次第捕殺するか、殺虫剤で早 めに防除しましょう。 ※ 我が家の株も毎年ハマキムシが来るのでたいがい捕殺しております。
余談ながら 28日(金)朝、三田市民病院へ出かける準備のまま、アメリカフヨウの花の撮影、併せて 5輪目が咲いた ”カサブランカ・5輪目”や黄色が目立つマリ-ゴ-ルドの写真を撮った。 カサブランカ
素人の観察で面白かったのは、この花の雄しべが開花後から順に細ることが分かった。 従ってこの写真正面にこの朝咲いた花を持ってきて撮ったもの。
お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
最終更新日
2017年07月29日 11時39分58秒
コメント(0) | コメントを書く
[花と園芸] カテゴリの最新記事
|