248899 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

イタリア すろ~らいふ

イタリア すろ~らいふ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Profile

またパスタ

またパスタ

Calendar

Recent Posts

Category

Comments

peko@ Re:Riccia(リッチャ)という町の葡萄の収穫祭(09/15) 初めまして。 ブログを楽しく読ませていた…
morikanamorikana@ Re:シー・シェパード(01/06) 環境保護や生物多様性保護を語ったエコカ…
Okayasu@ Re:助詞「は」と「が」そして日本語教育(02/12) はじめまして。私の考える「は」と「が」…
thiggeheacy@ isabel marant bYeddwXhgn http://isabelmarantsneakers-…
neseBictscuri@ louis vuitton belt vMjbdiRspe http://www.briantortora.com/…

Favorite Blog

ザ・カフェでご飯 New! ciamiさん

風に吹かれて 唯我独尊7さん
★☆海外 うんちく 食… 海外うんちく食寝遊さん
阿輝の台湾的家庭料… ママコロンさん
那覇TekTek にわとりねこさん
イタリアいなかまち… Japan/Italy/Canadaさん
文春新書『英語学習… Izumi Yukioさん
チャオ、アスタ ル… ピンク・ラ・フランスさん
How do you like 埃… Nefertariさん
イタリアの何がええ… MAU@さん

Freepage List

2009.05.15
XML
カテゴリ:ボネッフロ

イタリアはいわずと知れた移民をたくさん出した国。かつての日本がそうだったようにイタリアも戦前、戦後の貧しさから抜け出すために多くのイタリア人が海を渡ってアメリカ合衆国やカナダなどに移住しました。相方の両親も1960年代後半にカナダに移住をして80年代には地元に帰ってきた。この村は(イタリアのほとんどの村もそうだけど)1950~1960年にかけて多くの人たちが移住した。その結果人口が激減してそのまま過疎化が進んだ村も珍しくない。

お隣のフランスにも相方の親戚などが数多く移住した。ボネッフロからの移住者が多く住むAlsace(アルザス地方)。

移民一世なんかはたまに帰ってくるけど二世以降になるとほとんど帰ってこない。以前相方に村の活性化もかねて「アルザス地方に住むボネッフロの人だけでも、ボネッフロに招待すれば」っと言ってみたら、「役場にかけ合ってみる」といって去年から計画していたものが今回実現してしまった。相方を中心に10数名のチームでやったらしい。アルザスから観光バスに乗ってやってくるのは二世や三世の世代を含めた70名程度。彼らは親戚の家か旅館に滞在する。

私も何名かは既に知っているので、初日はconventoと呼ばれる村の集会所みたいなところに挨拶がてら行って来ました。

ごく簡単な挨拶が行われた後は中庭へ移動

francese1

中庭ではイタリアの前菜や軽い飲み物など

francese2

天気もよくて本当によかった

francese3

若い世代の人達でも簡単なイタリア語くらいは話す(俺レベルかも)。この日は野暮用でこの後の昼食会には参加せず。翌日の昼食に参加することに・・・

翌日同じ場所で昼食を

nextday1

アコーディオンでフランスの民謡と至りの民謡やらを演奏しつつ昼食

nextday2

知り合いのフランス人側のテーブルにも呼ばれて、なぜか感謝された。日本人なのに・・・。イタリア人はスゴク郷愁の念というか、そういうのが強いなあと思ってしまった。要は寂しがり矢なのよね、彼らは(笑)

nextday3

地元のワインの入ったボトル(ボトルじゃねえな)には方言で「ボネッフロの友達」の文字が。

nextday4

村のシンボル的fontana(噴水)の絵入りのケーキも用意。

nextday5

二日目はこんな感じで終わり、祖父母らのの故郷を見て回る人達で村が少し賑わいだ。相方は夕食の手伝いもあったので彼女が帰ってきたのは夜の11時。お疲れさん

最終日の昼食会へ続く・・・

 

 






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2009.05.16 02:26:00
コメント(8) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.
X