887105 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

いたち(医達)塾。ナルヘソサプリ 栄養管理で健康を保つ

いたち(医達)塾。ナルヘソサプリ 栄養管理で健康を保つ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

2020.06.25
XML
カテゴリ:栄養雑学
ペットの栄養管理は人間と容易な部分と
難しい部分が有ります。その特徴があります。


 これはもちろん種族間でも事情は異なってきます。


 とりあえずあなたの大切にしている動物の事情を
並べて考えてみると良いと思います。

 命には共通性と個別性が存在しています
共通性は種族で現れていることも出てきます。



 人間でいうと人種や地域で共通性がみられます。
それは生活環境、食事に根差している根差していることが多いです。


 また生きている時代、生きてきた時代も
共通性を産みます。


 これを理解するには個を理解して
集団にして並べて考えれば見えてきます。



 動物の健康が人間よりも容易なのは
同じものを食べている集団が有ることです。


 同じ釜を食う。。。そんな集団生活で見られる状態が
家庭は違っても食べている物が全く同じであるのです。

 そうすると健康状態に共通性が見えてきます。



 これはよその子もこういう悩みが生まれるから「仕方がない」ではなくて
あの子と同じ悩みが生まれる、「根が一緒の原因が有るはずだ」と
考えを始めることができます


 このことは人間より対策を容易にするポイントです。



 集団としてこの病気になるのは仕方がない

 当然仕方がないこともあると思います。
でもそれを飲み込んでしまう人ばかりだと
未来も変わらないんですね。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2020.06.25 10:32:31
コメント(0) | コメントを書く
[栄養雑学] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.
X