885907 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

いたち(医達)塾。ナルヘソサプリ 栄養管理で健康を保つ

いたち(医達)塾。ナルヘソサプリ 栄養管理で健康を保つ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

2020.08.15
XML
カテゴリ:いたち村
コクワガタがいました。




 小さいですねー


 落ちていました。



 2ついて、一つはイタチ村に、一つは山の家(事務所)の庭に
それぞれ転がっていました。


 昔はこんなのも欲しくて探し回っていたものでした。
何がいいんでしょうね・・・


 近所の子供がタモを持っていたので「欲しい?」と聴くと
興奮して「ちょーだい!」と言っていました。

 

 先日、夜に虫を取る光を使った罠を仕掛けたいという人がいて、
場所を提供してみました。どうなるのかが知りたいので今後聴ければと思っています。

 どうやら明かりは虫が寄ってくるライトと
そうでない物があるようです。

 紫外線が出るのが良いとその人は言っていました。
LEDには寄ってこないそうです。



 ふーん。


 最近思うのですが、私は動物の健康の答えはすぐにでも欲しいのですが
他の事は正解を気が付く楽しみが欲しいなーと思っています。
特に、死活問題に関係ないことは
知識先行ではなくて、経験優先で行きたいと思っています。


 川の生態系調査もですが、書籍で知りたいことを
探せばきっと資料で存在していると思います。
資料を探すのも面白いことですし、答えを聴くのは
すぐに答えが手に入ってつまらないかもしれません


 ということでカブトムシも、クワガタも獲り方を調べるよりも
体験で上手くなる方法が見つけられればと思っています。


 と言うのも、上手く行くとそれをやることに飽きてしまうので


 それはそうと、こないだ新聞で雑木林で木を叩くと
クワガタは死んだふりをして手足をかかえて落ちてくるそうな
不用意に読んだ新聞でこんな新しいことを知れるのは
ちょっとハッピーです。

 なんでも新しいことを知るのは楽しいです



 この間、資料を探しに本屋に行って手に取った本に
フクロウの呼び方が書いてありました。

 いろんな動物との出会い方が書いてあり
どういうところにいるのかとかイロイロ書いてありました。



 フクロウがいるのを知ったのは、
「ほーほー」と啼いているのを聴いたから知っているんですね。



 今度はフクロウを呼んでみたいと思います!





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2020.08.15 22:21:12
コメント(0) | コメントを書く
[いたち村] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.
X