444899 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

ハンドメイドな日々 ~ルアービルダーへの道~

ハンドメイドな日々 ~ルアービルダーへの道~

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

イトコさん

イトコさん

カレンダー

コメント新着

ニッチャマ@ Re:'09 Handmade Lure Gallery 結果(06/03) 金色塗装について 1、市販品のようなキラ…
イトコさん@ Re[3]:塗装について(ゴールドの塗装方法)(06/06) >ルアーメイク初心者さんさん 色落ちして…
ルアーメイク初心者さん@ Re[2]:塗装について(ゴールドの塗装方法)(06/06) ご教授、ありがとうございます。早速ガイ…
イトコさん@ Re[1]:塗装について(ゴールドの塗装方法)(06/06) >ルアーメイク初心者さん >ルアーメイク…
ルアーメイク初心者@ Re:塗装について(ゴールドの塗装方法)(06/06) いきなりの質問でスイマセン。 メタルジグ…

カテゴリ

フリーページ

お気に入りブログ

@ぶらっくばす依存症… ばす依存さん
一寸BOYS きひらの日… (きひら)さん

バックナンバー

2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月

日記/記事の投稿

2007年01月14日
XML
カテゴリ:ルアー作成方法
今回は、いよいよ塗装処理です。
(´・ω・`)

前回は、すっかり塗装に集中してて写真に撮るの忘れてました。
今回はバッチリ撮ってます♪



塗装の場合も、下地処理と同じように

換気は十分に!!

防毒マスクもつけましょう!
(`・ω・´)


尚、今回の塗装ではエアブラシを使用します。

もちろん筆やディッピングでもOKなんですが、エアブラシで塗装する利点として

・塗膜が薄くできる
・ムラが少ない
・効率よく塗装できる

などなど

本格的にルアーを作る場合は、やはりエアブラシが必須ですね。
※筆での塗装も、これはこれで味のある塗装になったりするので、×ということではないです。

またエアブラシで塗装する場合、塗料はそのまま使用するのではなく
薄め液で希釈して使用します。
希釈の割合は1:1くらいかな?
塗料の種類によって割合は変えていきます。
塗料の粘性が高いままだと、エアブラシが綺麗に吹けず、
「ダマ」になったり「くもの巣」状になったりするので注意!!


またエアブラシを使う場合、

・全体に吹き付ける場合は「遠め」から吹き付ける
・側線や背中を吹き付ける場合は「近め」から吹き付ける
・エアブラシは絶えず動かす、つまり一点に吹きつけを集中させないこと!
 これをしないと、色ムラが出来てしまいます!
 ※パロット模様なんかは、逆にこれを利用して塗装します。

他にもたくさんあるけど、一言で言うならば・・・


「練習あるのみ!!!(`・ω・´) 」

・・・あ、言い逃れしているわけではないです(汗)。



で、今回は参考として、いつもの「ブラック&イエロー(ファイヤー)」
のカラーパターンでの塗装方法にします。


【工程028】
《ベース塗装》
いきなり本命の色を塗るのではなく、始めにホワイトなどで全体を塗装します。
理由としては、こうすることで次に塗る色の発色が良くなるからです。
(画用紙とかも白なのは、これが理由)
ちなみに今回は、下地コーティングでホワイトのセルロースを使用しているので
ここは省略可能です。
《注意点》
全体を塗る場合は、エアブラシは距離を離して吹き付けます。






【工程029】
《塗装1》
細かい塗装方法については、書き出すとキリがないので今回は省略します。
ただ基本的なこととして、重ね塗りする場合は、明るい色から暗い色の順に塗装します。
先に黒などの隠ぺい力の強い色を塗ってしまうと、その上に黄色とかを塗装しても、なかなか綺麗に発色しません。ということで、まずは黄色を全体的に塗装します。
で、先ほども書いたように、希釈は1:1くらい。
《注意点》
希釈の度合いは、塗料がネバっこく無い状態を目安にしたほうが
よいかと・・・。
うーん、これば経験になってしまうので、なんとも言えないですな。










【工程030】
《塗装2》
今回のカラーパターンではファイヤー(イエロー部分)はグラデーションを
かけているので、イエローからレッドに変わるような感じに塗装します。
なので、次は先ほどのイエローに、ほんのちょっとだけレッドを混ぜて塗装します。
《注意点》
レッドの影響力は強いので、ほんのちょっと混ぜる程度でOK。





【工程031】
《塗装3》
塗装2で使ったイエローよりも、レッドの色合いを強めたカラーを作成します。
これで3層になってだんだんと色が変化していくグラデーション模様になります。
《注意点》
色の境目がはっきりしてしまうと綺麗なグラデーションにならないので
塗装時はなるべく注意すること。








で、次は「マスキングテープ」から塗装の最終まで・・・なんですが

また自壊に


・・・

・・・

もとい次回♪
(´・ω・`)


ちなみに、本来ならばマスキングテープではなく、テンプレートとかを使用したほうが
効率は良いです。
自分がテンプレートを使用しないのは、模様の輪郭がシャープになるようにしたいので。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007年01月14日 20時36分24秒
コメント(0) | コメントを書く
[ルアー作成方法] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.
X