自主防訓練
今日は第一日曜日。自主防災の訓練日です。東海地震に備えて?町内会ごとに自主防災会が組織されています。うちの町内では同年代の主婦?5人が3年任期で自主防災会の隊員に選ばれ、町内で起こった火災に備えます。私たちは任期1年目。新米です。*****訓練は朝8時から。この日は6時半に起きて、洗濯機だけ回しておいて一人で朝食をとり10分前にこっそり家を出ます。(一応、化粧はして行くんだ。してないといかにも寝起きで来たみたいだから・・・)今日は寒くて嫌だったけど、寒いのは今回と2月の2回だけだからがんばって行くぞ!!防火水槽にポンプにつなげた給水ホースを差込み、次に巻いてある放水ホースの一端を右手で持ったまま、勢いをつけて転がして伸ばす。前回の訓練のときにホースの転がし方が型に合ってなかったということで、今回は一人1回ずつ転がす練習をした。ホースの先に(多分カンショウ:管槍といっているんだと思うのだが)放水用の管を着けて、さて、問題のエンジン。よくテレビで小さな釣り舟につけたモータをおじさんが紐を引っ張ってブルンブルンってやっているけど、あんな感じで紐を思い切り引っ張る。これがなかなかかからない。特に今朝は寒いので、いつもよりも何度多く引っ張ってもかからない。今日はもうダメかな?と思った頃にやっとかかった。ふーポンプで水を吸い上げるためにエンジンの回転を上げるので、爆音っていう感じの音。いつもながらすごい音です。訓練は町内の集会所の前で行うのだけど、集会所の隣家の人は朝早くから気の毒だと思います。交代で放水をする。今日は風が強くて放水した水が水しぶきとなってかかってくる。訓練用のホースは古く、途中に穴が開いているのでそこからも水が噴出しているし・・・*****そんなこんなで、今年の初訓練は終わりました。あー寒かった。*****毎回訓練の度に思うことは、この訓練が役に立つような場面に遭遇しませんようにということ。そりゃ備えあれば憂いなしだけど、地震は避けられないけれど、火災はみんなが注意すればある程度避けられるだろうから。できれば避けたい。。。*****ところで来年のことを言うと鬼が笑うと言いますが、年明け早々、来年のカレンダーをチェックしてしまった・・・2004年1月の第一日曜は4日。更に2005年は2日。この調子で第一日曜に訓練するのかなぁ?・・・ちょっとへこたれます・・・