2168673 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

いつか全て捨てようと思って暮らしてます

いつか全て捨てようと思って暮らしてます

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2012年03月07日
XML
カテゴリ:
戦後離脱された、いわゆる“旧皇族”に焦点を当てた一冊。

その流れで現在の直宮家まで紹介している。

どちらの陣営にも与しない書き方をしているのが大変好ましい(笑)

皇族、神の裔と言っても生身の人間である以上、

数いる中には素行不良な奴もいれば俺って所詮「平皇族」だしー、とグレる奴もいる。

天皇陛下より年上だったり実戦経験が豊富なのを笠にきて、政治的な奏上をする者、血が近いのを良いことに陛下を批判する者も。

少なくとも、戦後、皇籍離脱が行われた背景には、

そのような問題アリな皇族飼ってる余裕は無いという家庭(←国家)の事情と、

何より、直宮家がわんさいた。

大正天皇には四人の親王がいたし、昭和天皇には二人。今上天皇にも二人の親王。

これだけいれば、11宮家くらいいなくても大丈夫と思うのは人情。

まさか41年間も男子が生まれないとは、その時点で、誰も思わない。

驚いたのは、当時それだけ男子がいた状況下でも、昭和天皇に親王が生まれるまではピリピリした空気が流れて、今みたいな皇統どうするどうなる談議が起こっていたこと。

出来れば直系で繋いで行きたいって欲望が、無意識にあるんだねぇ。

なんだろ、様式美?みたいな?

戦前までは、皇族男子は軍人になることが奨励された。

まさに、ノブレスオブリージュ(高貴なる者の義務)。

その関係もあって、靖国神社への皇族の行啓参拝は多く、

靖国の宮司を勤めた皇族もいる。

皇族と深い縁のある靖国神社に、今、天皇陛下が参拝出来ない状況にあるのはほんに情けないこと。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2012年03月13日 10時08分05秒


PR

カレンダー

プロフィール

ももぞううさぎ

ももぞううさぎ

カテゴリ

フリーページ


© Rakuten Group, Inc.
X