|
カテゴリ:制作現場
まだまだ続くテープ起こし。指先がじ~ん…としとります。 ぼくはワードにATOKを入れ込んで使っているのだけれど、こいつが賢すぎてときに先回りをするからうっとうしいことが多々あり。 たとえば「少年」と入力すると、「少年よ大志を抱け」と変換候補が出る。そんなもん、出さんちゃよかとに、うっとうしかっ! ぼくはローマ字入力なので、正確に言うと「syoune」まで入力すると「大志を抱け」となってしまう。 それを無視して「少年お」=「syounenno」と入力すると、「少年老い易く学成り難し」と先回り。便利なのか、利用者をバカモノ扱いにしているのか…。格言変換とでもいうのかなぁ。 試しに「こういんや」=「kouinnya」と入れると、「光陰矢のごとし」。 やっぱりね・・・・ でも、ワードにくっついてくるFEP(だっけかな?)に比べると、やはりATOKは賢い。ぼくはことワープロに関しては国粋主義者である。なんでみんな、何の疑問も抱かずにマイクロソフトが勝手に、かつ強引に、メーカーにつけさせている「ワード」なんぞを使うんだろう。 「ワード」はアメリカ人が使うのに便利なようにできているに違いない。罫線なんか引くのが大変じゃ。いつぞやには、アメリカには罫線という概念がないと聞いたことがある。ホントかどうか知らないけれど、「ワード」の罫線機能は額に青筋が立ちそうなくらいに使いにくい。 無批判に「ワード」を使っている人たちによく見られる現象。それは、ページをふらないこと。「ワード」で制作された10数枚の資料をプリンタで打ち出して、あららドサッ、と落としたら、順番にもどすのが大変で…。 これも、購入したまま状態では、「ワード」はページを打つような設定になっていないからだろう。おかしいとか、不便だとか、ページも打たない資料を他人に送ったら失礼だとか、だ~れも思わんのかなぁ…。 「エクセル」使用者はもっとひどい。マス目に入った文字が表示&プリントできないものがじゃかすか送ってくる。まったくも~。 やめよ。時間のムダ。 初代「一太郎」から使っていて、できれば今も「一太郎」を希求しているぼくだけど、周囲の圧倒的物量の前に、「ワード」に白旗を揚げたんですもん。 今や、ATOKは使えども、「一太郎」はまったく使わない。 徳島県というローカルから、一時は日本の業務ソフト界を席巻したジャストシステム。だいじょうぶかなぁ。 日本語ワープロの砦を守れっ、がんばれ~!(って、使ってないのに説得力ないな)。 お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
[制作現場] カテゴリの最新記事
|
|