|
テーマ:モバイルよもやま(4414)
カテゴリ:工夫
日本の会社の安いネットワークカメラを利用してますが、壊れやすく不安定な稼働状況で、かといって売れている中国の会社の製品は、サーバーの管理が不安で避けてきました。
ATOM Cam2の製品紹介記事によると、中国の業者の部品をモジュール活用・製造してはいるものの、日本の会社による製品で、サーバーも国内運用らしく、安くて評判も良いので、利用してみました。 屋外利用で二ヶ月経ちましたが、正常に稼働してまして、評判通りですが、回線には、IIJmioのギガプランを利用してまして、この回線では、動画がカク付き、一分以上遅れた動画となります。 山間部の通信環境の悪い地域での利用のため、仕方なしと思っていましたが、実はこの地域のIIJmio回線の上りは極端に遅くなる特徴があり、その遅さによる動画の遅れでした。3Mbps安定低速性能で、安価な50ギガ大容量サービスのdonedoneの回線に変更したところ、カク付きもなく、遅延のないリアルタイムな動画となりました。 あたり前ですが、ATOM CamにもYoutube再生に必要な回線速度くらいは必要ですが、特に上りの回線速度を確保する必要があったようです。 それにしても、IIJmioのau回線の上りの回線速度は、山間部のこの地域では、下りに比べてアンバランスに遅いようです。山を下りて市街に出ると高速で普通のバランスでしたので、同じMVNOでも地域による差が大きいようで、非市街地では、その地域での候補のMVNOの通信状況を実際に確認してから決めることになるようです。 3番目の図は地方都市市街地で12月下旬月曜日14時から15時にかけてSpeedTestを2カ所で行った結果の平均値。 お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
Last updated
Feb 9, 2022 11:59:45 PM
コメント(0) | コメントを書く
[工夫] カテゴリの最新記事
|