|
カテゴリ:読書
最近は何冊か、障がいに関する教科書のような物ばかり読んでいたので、少し気分を変えて小説を読んでみました。
浅田次郎さんの「五郎治殿御始末」。六篇の短編が収められていて、江戸から明治に切り替わった直後の、幕府側にいた武士達の悲哀を描いています。 幕末の動乱期に幕府側につくしかなかった、旗本や諸藩の武士達。武士としての矜持を保ちつつも、新しい時代の波にさらわれそうになりながら、何とか生きる道を求めている。 浅田さんの筆は、時代に翻弄される人々の苦衷を描きつつも、どこかに救いのある明るさを感じる事が出来ます。 明治という時代そのものが、司馬遼太郎さんではありませんが、坂の上の雲を見ようと国全体が青雲の志を持っていた、そんな時代だったのかもしれません。 お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
[読書] カテゴリの最新記事
|