カテゴリ:社会科(地理・歴史)
公開日時
平成20年10月25日 土曜日 10:00 から12:00 までの2時間 13:00 から15:00 までの2時間 ↑の公開のことが昨日買った読売新聞朝刊に書いてあって行きたくなってしまい、どうせ行くなら初公開の朝のやつに行ってやろうと出かけた。 車で行きたかったんだけど”駐車場がないから公共交通機関を使え”ってことだったから朝早く家を出て南海本線と近鉄奈良線を使って近鉄奈良駅には朝9時頃に着いた。 食べずに家を出てきたものだからお腹がペコペコだったところに奈良駅でマクドのお店の広告が見えたりしたものだから、その広告につられて奈良駅前の商店街のマクドで腹ごしらえが出来て一ごごちついたよ。 腹ごしらえも出来て現場の奈良教育大に向かったんだけど、めっちゃ遠くてあせってしまった(^_^;) 興福寺の境内や奈良公園の中を抜けて行ったものだから、何度も何度も”写真を撮りて~!”って場面があったんだけど、時間が気になってひたすら早足で発掘現場のある奈良教育大へ向かった。 ↓写真は全部クリックしたら大きくなるよ。
そのいただいた説明書きの題なんだけど 特別支援学級校舎改築に伴う埋蔵文化財発掘調査に係る一般公開 「新薬師寺旧境内大型基壇建物」(想定建物:新薬師寺七仏薬師金堂) ↑って、これ、昨日の新聞記事の「愛の大伽藍」と比べたら、なんとも味もそっけもない名称だよね(^_^;)
入ったところで、配ってくれた4ページ(A4)の資料を載せるね↓ ☆さて、いよいよ発掘現場を見ることが出来た!☆
復元想像図をCG画像か何かで見せてもらわないと僕みたいな素人には良く分からなかった。 とにかく柱の跡が建物の周りに三重になってるってことは分かったけど、その上部にどういう構築物があったのかは、先生の話を一生懸命聞いたんだけどイメージ出来なかったな。 なんせ、昨日の朝のABCラジオの「全力投球!妹尾和夫です」で、このことを初めて聞いて読売の朝刊を買って、そんで今日急に行きたくなったという、新薬師寺金堂歴1日という、超ど素人の僕なんだから当たり前だけどね(^^ゞ でもねぇ、昔から、何か遺跡の新発見があったりして、その説明会の模様がニュースで流れるのを見るたびに 「行きたかったな~~!(>_<)」なんて思ってたから、とってもとっても満足したんだ!(^^♪ たくさんの人たち、例えば建設作業のおっちゃんたちとかが、道案内とかしてくれてるんよね。 こんな遺跡が出て来たから建設作業が止まっていまい建設作業員のおっちゃんたちの手が空いてしまったんだろうな。 お金払った訳でもないのに、道案内のチラシを作って配ってくれたり仮説トイレを道沿いにも何箇所も作ってくれたり、なんだかありがた過ぎてめっちゃ感謝!って気分だったよ(^^) だけど、質問をする人たちの内容が、一見専門的な内容なんだけどそんなの昨日の新聞に書いてあったじゃんってことばっかだったのはアホみたいだった。 さりとて、僕みたいな素人が 「この柱の上にはどれぐらいの高さでどんな構築物が建ってたのですか?」みたいな質問をする勇気は無かったんだよね。 それこそ”そんなの知らずに来てるのかよ!アホちゃうか?”って思われそうだもんな(>_<) で、発掘現場の説明会を後にして、そのあとにめちゃ疲れてしまう馬鹿をやっってしまったんだけど、その話はまた明日書こうと思う。 お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
[社会科(地理・歴史)] カテゴリの最新記事
|
|