344034 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

Der Nakajistil

Der Nakajistil

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X
2005.10.21
XML
カテゴリ:ピアノ雑感
ピッカー

整音の主な作業は「針入れ」「ファイリング」の2つである。
まず、「針入れ」とはハンマーに針を刺してフェルトに弾力を与える作業である。

針入れには上写真の「ピッカー」と呼ばれる道具を使う。これで針をハンマーの中心近くまで差し込むのである。フェルトに針を刺すというと、なんだかプスプスと楽に入りそうである。が、実際やってみるとハンマーフェルトと言うのは実に硬いのである。

さしどころ東洋医学の針治療には針を入れるツボというのがあるが、ピアノのハンマーもそれに似たところがある。

まず、右図のcの部分に全体的に刺すと分散している音の方向性、音色の志向性がそろってくる。まず第1段階ではこの部分に深くまんべんなく刺していく。

次にbの部分に刺していくと音色がメロウに、柔らかくなっていく。もちろんやりすぎると音がこもってしまう。また、b,cにまんべんなく刺すことで音に伸びが出る。

aは基本的には針を入れずに残しておく部分であるが、最終段階で金属的な音がbだけで取り除けない場合は少しずつ頂点に向かって針を入れていく。しかし急激なパワーダウンを招く恐れもある。あるいは頂点付近に極浅くちょんちょん、と針をさしてメタリックなノイズを取り除く場合もある。

dは教科書的には針を入れない場所であるが、ここに針を入れることでパワーが出る場合がある。特に音の丸みを維持したままパワーアップしたい時に刺すことがある。

実際の作業は机の上にアクションを置いて針を刺し、ピアノにセットして音を聞いてチェックして、また机に置いて針刺し・・・を何度も繰り返して目標の音に近づけていくのである。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2005.10.22 01:08:02
コメント(13) | コメントを書く


PR

Recent Posts

Archives

2024.11
2024.10
2024.09
2024.08
2024.07

Freepage List

Comments

なっぴー@ Re:ハンブルグかハンブルクか(09/27) ハンブルガーって言うじゃん。 だったらハ…
背番号のないエース0829@ Re:ベルリン 映画「風の電話」に、上記の内容について…
那須野@ Re:調律師と耳の良さ(08/26) 僕もヘッドフォンは大嫌いです しかしそ…
まつかわ@ Re:ドイツ人はバイエルを知っているか 第4回 「楽譜の店で」(06/25) はじめまして。ドイツのピアノ教育に興味…

Category

Favorite Blog

CANTOIMA(今泉仁志… cantoimaさん
Swing the Piano.歌… さとうゆきこさん
pastel mint rusfさん
ピアノのへや seina1940さん
poco a poco poco a pocoさん
y'Odare cLub    … Yodare-Club-Tomochanさん

© Rakuten Group, Inc.
X