367345 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

インド系IT企業で働くSEの日記

インド系IT企業で働くSEの日記

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

プロフィール

rkrk

rkrk

フリーページ

お気に入りブログ

アッババジャノホイ Sheguさん
参加を許可してくれ… 安田です!さん
         … まさオムさん
青年海外協力隊とエ… yuji5296さん
Manachan's World-… manachan2150さん
2011年06月07日
XML
日本のIT業界では、インドなど途上国へのオフショアリングが進めば、相対的にコストが高い日本人技術者の仕事が奪われるのではないかという悲観論が時々聞かれます。
一方で、言葉や価値観の壁が大きく、日本でオフショアリングはうまくいかないだろうという楽観論?も聞くことがあります。

これら悲観論も楽観論も一般的にはある程度正しいかもしれませんが、ことインドオフショアとなると少し事情が異なる部分があるように思います。

コストに関しては、サティヤムの場合、オフショアの単価はオンサイトの単価の約3分の1で、このことだけ見ればコストが低いと言えます。
ただ、言葉や価値観の壁、物理的な距離によるコミュニケーションロスや、インド人技術者が日本人技術者ほど長時間労働しないことを考えると、同じ仕事をするにも日本人技術者だけで仕事をするより多くの人員が必要で、実際のコストメリットはそれほど大きくないかもしれません。

ただ、経産省がユーザ企業に行った調査によれば、一般的にオフショアリングにはコストメリットが求められますが、インド企業についてはコストメリットよりもグローバル化への対応能力に対する期待が大きいようです。

インドのIT企業は大手が多く、世界各国に支社を抱えていて、英語ができる人材はもちろんのこと、例えば中国支社には中国語ができる人材、ドイツ支社にはドイツ語ができる人材を抱えています。
日本のユーザ企業、特に製造業ではグローバル化が進んできていて、グローバルシステムの開発・運用のニーズが増えてきていますので、それに対する対応能力がインドのIT企業の強みでしょう。

もちろん、日本人技術者が全く不要になってしまうことはあり得ません。
日本国内でしか使われない中小規模のシステムなら、日本人技術者だけの少数精鋭でアジャイル開発した方がよほど速いですし、品質も良いと思います。
言葉や価値観の壁、物理的な距離のあるオフショアリングでは、どうしてもウォーターフォール型の開発で成果物ベースのやり取りが中心となってしまい、ステイクホルダー間での密なコミュニケーションが必要なアジャイル開発は難しいのです。

それでもやはり、将来的に日本のIT企業の淘汰は避けられないように思うのです。

これまで日本では、多くのユーザ企業がオーダーメイドのシステムをスクラッチで開発することを望み、それに対し大手SIerが下請企業を使って大量の人員を投入し、労働集約的にシステム開発をしてきました。
日本企業のパッケージソフト利用率が欧米企業並みになってくるとか、オブジェクト指向言語の普及でソフトウェアの再利用がしやすくなるとか、ASPやらWebサービスやらSaaSやらクラウドやらが普及するとか、様々な理由でIT技術者の仕事が減ると以前からずっと言われ続けてきましたが、今のところその実感はあまりありません。

ですが、オフショアリングの進展も合わせて、世の流れが日本人技術者の仕事を減らす方向に進んでいるのは間違いないように思うのです。
特に割を喰うのは下請企業でしょう。

今の僕は、日本人技術者の仕事を減らすような仕事をしていると言えなくもありません。
それについても思うことは色々とあるのですが、長くなりそうなのでまたの機会に。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2011年06月08日 03時31分35秒
コメント(2) | コメントを書く
[仕事・職場@インド] カテゴリの最新記事


カレンダー

バックナンバー

・2024年11月
・2024年10月
・2024年09月
・2024年08月
・2024年07月
・2024年06月
・2024年05月
・2024年04月
・2024年03月
・2024年02月

カテゴリ

コメント新着

富です。@ 富です ごめん~。年賀状を前のアパートに送っち…
junshi.yaginuma@ Re:☆祝☆帰国(09/04) ありがとう! またインドに行くのかな。 …
英国@ ☆祝☆帰国 柳沼夫妻様, 無事帰国されたようで安心…
junshi.yaginuma@ Re:おかえりなさい(09/04) そうですね。 来週あたりに是非飲みに行…
manachan2150@ おかえりなさい 来週あたり、飲みたいですねえ。 あと、…

© Rakuten Group, Inc.
X