894383 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

じゃくの音楽日記帳

じゃくの音楽日記帳

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X
2021.12.31
XML
カテゴリ:椎間板ヘルニア

今年ももうわずかになりました。久しぶりのブログ書き込みになります。なんと9ヵ月ぶり!
この9ヵ月間、特に変わったことがあったわけではありません。仕事に忙しく、心のゆとりがあまりない日々が流れていました。

年末にようやく落ち着いた時間が取れるようになり、いざブログを書こうとすると、 久しぶりすぎて、なんだか書きにくい自分がいます。まあ、書きやすい話題からゆるゆると書いていきたいと思います。まずは歩行の話題です。昨年の春から、家のウォーキングマシンで歩行しています。


このマシン、大昔に家族がダイエットの手段にと購入して、その後誰にもほとんど使われずに長く放置されていたものです。7年前に腰のヘルニアの手術を受けたあと、術後のリハビリとしてこのマシンを使い始めました。「椎間板ヘルニア・術後1年」の記事に書いたとおり、最初は時速2Kmというとてもゆっくりとした歩行から始めて、1年ほどかけて時速2.5Kmくらいまで徐々に速度を上げていきました。このマシンは術後のリハビリにとても役立ったと思います。そして1年ほど使ったあとは、日常生活の中で少し歩くようになったので、ウォーキングマシンを使わなくなってしまいました。

と言っても、自分の日常生活では、歩くことがかなり少なかったので、「健康を保つための歩行量としては少なすぎるなぁ、本当ならもっと沢山歩いた方がいいなぁ」という思いがずっとありました。そう思いながらも、忙しさにかまけて、少ない歩行の生活が続いていました。

2020年春、新型コロナ感染症が広がり始め、「巣ごもり」という言葉が流行り始めましたね。自分も、「巣ごもり」というほどではありませんが、生活スタイルが変わりました。出張がなくなり、コンサートもなくなり、在宅の時間が増えました。それでこの機会にと思って、ウォーキングマシンを再開することにしました。と言っても30分程度を週2回ほどという、ささやかなものです。

20205月のGW連休から、ウォーキングマシンで歩き始めました。毎回、始めはウォーミングアップとしてゆっくり歩き、30分ほどかけて徐々に速度を上げていき、最後の数分間最大速度で歩き、その後数分クールダウンでゆっくり歩いてやめる、という方法にしました。当初は、最大速度が3.8km/時でした。最大速度を1ヶ月毎に、4.0km/時、4.2km/時と0.2刻みで上げて行きました。20209月からは上げ幅を1ヶ月に0.1刻みとして、徐々に速度を上げて行きました。今年(2021年)6月頃には最大速度が5.4km/時くらいまでになりましたが、そのくらいになると、最大速度で数分歩くのが結構しんどくなってきました。それでここから先は、「インターバル歩行(インターバル速歩)」に切り替えることにしました。

「インターバル歩行」、ご存知の方はご存知と思います。ゆっくり歩行とせかせか歩行(速歩)を繰り返す歩き方です。以前NHKの「ためしてガッテン」で紹介してされていたのを見て知って、いつかやりたい、と思っていました。

「ためしてガッテン」では具体的な方法は示されなかったので、ネットで調べたところ、ゆっくり歩行3分、速歩3分のサイクルを数回繰り返すと良い、ということがわかりました。あと知りたいのは、速歩のスピードをどのくらいにすればよいのかということです。遅すぎるとあまり運動にならないし、早すぎると体への負荷が強すぎてしまうそうです。健康づくりを目的としたインターバル歩行は、運動強度70%くらいを目安にするといい、ということがわかりました。

運動強度に関しては、ボルグのスケールというのがあるそうで、運動強度60%は「楽である」、運動強度70%は「ややきつい」、運動強度80%は「きつい」、運動強度100%は「非常にきつい」というのだそうです。面白いですね。要するに「ややきつい」と感ずる程度でせかせか歩けばいい、ということです。しかしもうちょっと具体的な目安が欲しいです。そこでさらに調べると、運動強度は、心拍数を目安にして数値化できることがわかりました。

以下、健康長寿ネットからの引用です。
--------------------------------
心拍数から運動強度を求める方法として、カルボーネンの式があり、運動強度(%)=(運動時心拍数-安静時心拍数)÷(最大心拍数-安静時心拍数)×100で求めることができます。
最大心拍数は、「最大心拍数=220-年齢」で一般的に求めることができます。
高齢者の場合は、「最大心拍数=207-(年齢×0.7)」の式を用いる方法もあります。
--------------------------------
これらの式を使って自分の最大心拍数を求め、安静時心拍数を実測して計算したところ、 僕の場合、運動して脈拍が130になったとすると、カルボーネンの式によれば、その運動強度は68%になります。運動して脈拍が140になったとすると、その運動強度は78%になります。運動して脈拍が150になったとすると、その運動強度は87%です。なので早く歩いた時に大体脈拍が130140くらいになることを目安にすればいいのだな、ということがわかりました。

あとは、歩行中の脈拍のリアルタイムの測定方法です。うちのウォーキングマシンには一応心拍測定機能もついているのですが、これを使うには、左右の手すりに両手ともつかまったままで歩く必要があります。しかし僕はちゃんと普通に手を振って歩きたかったので、ちょっと困りました。このマシンはしょぼくて、一度手すりから手を離してしまうと、そのあとまた手すりをつかんでも、正しい心拍数を測れるまでに23分ほど時間を要してしまい、今回の用途には使いものになりません。

ここで役に立ったのが、新型コロナ感染時の備えとして買ったパルスオキシメーターです。一時期、コロナにかかってもなかなか入院させてもらえないときに、酸素飽和度が低いと入院させてもらいやすいかも、と言われた時期がありましたね。その頃に家電量販店で11000円で売られていたのを入手したものです。(もっともその後、第五波コロナ感染では病床が逼迫してしまい、重症でも入院できなくなってしまい、酸素飽和度を測る意味が乏しくなってしまいました。。。)

そんな感じで(今のところは幸いにも)本来の目的では使わないですんでいるパルスオキシメーターが、インターバル歩行にすごく役立っています。これはなかなかの優れもので、指先に挟んで数秒もすると、酸素飽和度とともに脈拍数がリアルタイムで表示され、時々刻々と変わっていきます。そこで、歩きながら時々指に挟んで脈拍を測り、また外して歩き続ける、というふうに随時測定ができて、とても便利です。小さくて軽いので、もちろん指先に挟みっぱなしで歩いてもなんら問題ありませんが、僕は測定する時だけ指に挟んでいます。

これで道具立てが整いました。2021年夏ごろから、インターバル歩行を始めました。ゆっくり歩行の速度は、ゆっくりすぎても逆に歩きにくいので、実際に歩いてみて、自分の歩きやすいと感ずる2.8Km/時としました。せかせか歩行の速度は、最初は5.4Km/時で始めました。3分ごとにゆっくり、はやいと繰り返し、これを5サイクル繰り返して、最後にゆっくり歩き3分でクールダウンして終了、としました。すなわち
2.85.42.85.42.85.42.85.42.85.42.8 
というメニューです。全部で33分かかります。週2回の実施ペースは、これまでと同じです。

これで歩いてみると、比較的楽だったので、次第に早歩きの速度を速めていきました。たとえば、
2.85.42.85.42.85.62.85.62.85.82.8

こんな感じでこの半年で、本当に少しずつ少しずつ、早い歩行の速度をあげてきています。またサイクルの数も6回、7回と増やしてきています。直近の2か月くらいは、
2.85.42.85.62.85.82.86.02.86.22.86.22.86.42.8

という感じで歩いています。これだと45分のメニューです。終わると汗がびっしょりです。歩行距離としては、これで約3.2Kmになります。

しかし6.4Km/時で3分歩くというのは今の自分には体感的にかなりきついです。実際、脈が150をちょっと超えるくらいになってしまいますので、カルボーネンの式だと運動強度が90%前後になり、運動強度がきつすぎることになります。したがって、当面はこれ以上運動強度をあげずに、あるいは最大速度を6.2Km/時におさえて、週2回のインターバル歩行を続けていきたいと思います。

時間でいえば45分を週2回なので、1日あたりわずか12分ちょっと。
距離でいえば、3.2Kmを週2回ですから、1日あたりわずか914メートル!
というささやかな歩行ですが、健康維持のために続けていきたいと思います。



人差し指の先にはさんだパルスオキシメーター。左側の黄色い数字が酸素飽和度(%)、右側の緑色が脈拍数(1分あたり)です。表示はリアルタイムに、2-3秒ごとに更新されます。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2021.12.31 16:21:12
コメント(0) | コメントを書く


PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar

Category

Comments

高速タンギング@ Re:高速タンギングさんのラジオ投稿(01/25) じゃくさんこんばんは 10月10日木曜日午前…
高速タンギング@ Re:高速タンギングさんのラジオ投稿(01/25) じゃくさんこんにちは かけるクラシックリ…
高速タンギング@ Re:高速タンギングさんのラジオ投稿(01/25) じゃくさんこんばんは 実は8月14日から8月…
高速タンギング@ Re[16]:高速タンギングさんのラジオ投稿(01/25) じゃく3さんへ こんばんは 冒頭の音がバス…
じゃく3@ Re[1]:高速タンギングさんのラジオ投稿(01/25) 高速タンギングさん、音楽遊覧飛行に続い…
じゃく3@ Re[1]:高速タンギングさんのラジオ投稿(01/25) 高速タンギングさん、音楽遊覧飛行のリク…

Freepage List

Favorite Blog

「静かな場所」別館b… oyajiりゅうさん
はてなのゆりさん はてなのゆりさん
「のり2・クラシカ… のり2さん
つれづれ浮世草 嫌好法師さん
「いーとも」のブログ いーとも3さん

Recent Posts


© Rakuten Group, Inc.
X