GoldmanSacheeの優待株投資
カテゴリ未分類498
月次133
その他223
キャピタルゲイン441
非優待株1
長期20
短期3
投機5
インカムゲイン58
チャート分析66
投資信託17
業績分析25
全498件 (498件中 1-50件目)
1 2 3 4 5 6 ... 10 >
いろいろ乱高下が続く9月が終わりました。今月のパフォーマンスは先月比-0.3%、年初来+12.2%となりました。優待落ちがあったことを考えると、健闘しています。石破ショック前の、権利前や権利後に少し売っていたのが功を奏しました。売却銘柄サンマルクウェルシアサイバーエージェントなどとはいえ、基本キャッシュが少ないので、結構喰らってますね。10月はどうなることやらですが、年末に向けて上がってくれるといいのですが。
2024年09月30日
コメント(0)
新年あけましておめでとうございます。今年は納得のいくトレードができたらなと思います。売買タイミングなども勉強していかないといけません。どうも売り買いのタイミングが下手なので、今年はそこが改善するといいなぁ。現在のウェイトの大きい銘柄は以下です。バローHDすでに人気は薄くなっていますが、コロナ禍でも、そうでなくても強い成長小売株だと思ってます。ファンドも買いやすいくらいの規模ですし、大口さん待ちですかね。理研ビタミン不祥事で痛い目を見ていますので、買いやすくなりました。別にこれ以上下がらなければ長期保有で。ニプロ不安定な銘柄ですが、コロナを受けてビジネスが変わったのではないかという気がして買ってみました。これらは別に2倍、3倍を目指しているわけではなく、20〜30%上がってくれれば御の字です。上がらなくても長期で優待をいただいておこうと思います。
2021年01月01日
早いもので、残すところあと2ヶ月となりました。今年は難しい相場ですね。今月のPFは先月比-2.7%、年初来-2.9%となりました。地味に今日の下げが痛かった気がします。このところの下げを見て、いろいろ買ってしまいました。来月は、大統領選を終えて、相場がどうなるかですね。購入ミライト ホールディングスNSDコミュチュア日鉄ソリューションズヒューリック日本商業開発高島屋Jフロント リテーリング三越伊勢丹HDトラスコ中山売却日鉄ソリューションズ
2020年10月30日
じわじわりと感染者が増える嫌な7月が終わりました。特に今日の下げはチャートを崩す下げだったので、来月が思いやられそうな感じです。さて、7月は先月比−2.3%、年初来−6.5%となりました。TOPIXが−4.2%なので、それなりに良かったとも言えますが、キャッシュが50%以上あった割にはやられています。これは鉄道株を買うのが早すぎたことかなと思います。その点は反省点ですね。今は一旦鉄道株は全て手放しました。損しただけでした。売り買いも鉄道株を買って売ったくらいで、新規株の購入はありません。今日は色々釣られて安い銘柄も多かったような印象ですので、8月〜9月の安いところでいい銘柄を買えたらなと思っています。
2020年07月31日
第2波と金融緩和の狭間の6月が終わりましたね。今月は先月比+0.3%、年初来-4.3%となりました。仕事が忙しかったので、ほぼキャッシュで、取引もほぼなかったので、こんな感じですね。でもTOPIXが-0.3%だったので、結果オーライですかね。買いNSD内外トランスラインJR東日本JR西日本ヤマタネJRは買うの早すぎたなぁ
2020年06月30日
気温は高めでしたが、背筋が凍るような2月でした。私のPFは先月比-5.7%、年初来-9.6%となりました。売買結果は色々変わりそうなので、今月は差し控えます。病気が蔓延するというよりも、予防的にいろんな活動が制限され始めて、経済活動が停滞する懸念が出ていますね。世界的にカネ余りで高値更新していたので、それが一気に引き上げると大変な状況になりますよね〜。投資歴がそこそこ長くなってきて、何度も暴落を経験してきましたが、こういう時は冷静に以下の対応していくことにしています。1:保有株に固執しない(長期優待株は単元残すことはする)2:損失額をいちいち気にしない(単元10万以下だと放置の場合も)3::−15%くらいの損失は容赦無く成行売りして後悔しない4:粛々と欲しかった銘柄を拾う(短期リバウンドを考えると大型株が良い)とはいえ、外食や飛行機、新幹線とかを控えている状況でもJRはまだ強いですし、中国や韓国がこの状況の中、JAL、花王や資生堂もまだまだ高値にあると思ってます。私はまだたくさん買う気になりませんでした。ですので、来週ももう一段覚悟しておこうかなと思ってキャッシュを貯めています。この局面、何とか生き残りましょう。そうすれば楽しい優待株ライフが来ると信じています。
2020年02月28日
皆様あけましておめでとうございます。本年も宜しくお願いします。まだまだキャッシュが多い状況ではありますが、それなりに主力も絞り込んで来たので、焦って売らずにじっくりと待つ投資スタイルを気づきたいと思います。今年も皆様にとって良い投資生活となりますよう祈っております
2020年01月01日
だらだらした下げにつられて買い下がっていたために主力になっていたアルファCoは、決算が今ひとつだったため、大幅に下げました。今まで結構下げていたので、さらに売るほどの株価ではないのではないかとは思いつつ、主力とするほどの状況ではないと判断し、単元近くを残すのみで撤退しました。損切りをする結果となりましたが、ビジネスとしては期待しています。現在の取引は、ちゃんと分析しないまま中途半端な取引をしている状況のため、反省は多いです。
2018年08月11日
あつーい7月が終わりました。7月度は、先月比+0.6%、年初来+2.6%となりました。良くも悪くも横ばいといった感じですかね。全体的に中小型株は弱かった印象を持っていただけに、プラスで良かったと思います。あまり取引はありませんが、気付いたらアルファが主力になりつつありますので、決算が良いことを祈るばかりです。売り(持ち高減少)ハピネット三栄コーボレーション買い(持ち高増加)ニチリンアルファCo.
2018年07月31日
壽屋 [7809] が株主優待を発表しました。狙い通りというところですが、業績は前期比マイナス。業績がマイナスであることも想定通りという感じですが、株価はどうなりますかね。PTSでは大きく売られてますね、、、
2018年05月14日
新年度最初の月が終わりました。さて、私のPFは先月比+2.1%、年初来+1.4%となりました。TOPIXが+3.4%なので、大型株優位だったと言えます。あまり売り買いはしませんでしたが、インデックスや非優待株を買ったのは新しい取り組みです。新規買い壽屋 [7809](優待なし 優待創設を期待)楽天ETF‐日経レバレッジ指数連動型 [1458]買い増しCominix [3173]売りユニプレス [5949]
2018年04月28日
3月のTOPIXも−3%と厳しかったですね。さて、私のPFは先月比−1.5%、年初来−0.7%となりました。年初来マイナス入りです。とはいえ、CPが多い課題があった中、いろんな優待銘柄を増やすことができましたので、それなりに満足な月になりました。課題は主力と言えるものがなくなったこと。優待クロスにも取り組みました。ただ、定番のOLCや航空関連などの数銘柄で、その他はあまりいい銘柄が思いつきませんでした。さて、4月はどんな相場になりますかね。単なる経済指標を考慮するだけでなく、貿易摩擦、国会など、国内外でいろんな懸念も湧いてきています。(新規買い)明星工業味の素シノブフーズOCHI HDサンマルクT&K TOKAユニリタアサヒペン新晃工業プロネクサスアルファCoJTトラスコ中山(買増し)ダイユー リックHDKDDIブロードリーフ(売り、持ち株調整)トランザクションリテールパートナーズJTUFJ東京急行電鉄
2018年03月31日
早いもので、1月も終わりですね。2018年1月は前月比+2.2%、年初来+2.2%となりました。今日のトランザクションの下げが大きかったです。いつもながら、キャッシュ多めなので仕方ないところです。私のPFは今日だけで結構痛みました。キャッシュが多いにもかかわらず痛かった。あまり売り買いはありませんでしたが、ティーライフを買い戻し、東京急行電鉄を3月に向けて集め始めています。大きな下げが来ると、何を買おうかと考えたいのですが、そこまでの押し目は来ないでしょうね。マイペースで頑張ります。
2018年01月31日
BREXIT懸念から一転、TOPIXでみると+6.2%という好調な7月が終わりました。私の月次は+2.1%、年初来+1.7%となりました。CPが半分くらいありますので、市場全体の上昇にはついていけていません。なお、先日お知らせしたハピネットは別口座で保有していたため、この月次には影響はありません。未だ迷ってはいるものの、順調に株価が低迷してくれているので、主力銘柄はより一層主力になりました。新規購入ティラド [7236]日本毛織 [3201]追加購入ティーライフ [3172]←権利確定日後サムティ [3244]インフォコム [4348]主力銘柄(非開示)保有株数減少DCM ホールディングス [3050]ティーライフ [3172]←権利確定日前今月は好調な日経平均でしたが、私は当面消極的なポジションでいる予定です。私の主力銘柄に株価回復の兆しが見られないので、悶々とした日々が続くのではないかと思います。
2016年07月29日
昨日ハピネットを売却したGoldmanSacheeです。ええ、今日のS高を指を咥えていました。PBR的にももっと上がっても良いとは思いましたが、ヘタレなので短期間の上昇に即座の売却でした。もっとこどものオモチャを買ってあげられました(涙)。
2016年07月22日
子供の優待欲しさに持っていたハピネット1000株ちょっとが任天堂祭りで上がってくれたので、これなら優待をもらわなくても好きなものを買ってあげられるということで、単元を残して利食いしました。その資金はずっと悩んでいる赤字&無配銘柄の買い増しに向かったのでありました。日経平均は強い中でも下げてくれるので、すでに一番の保有株になってしまいました。まだちゃんと企業分析ができていない中での買増しは危険ですのでに銘柄は伏せておきます。期待しているのは復配です。なんとか今期にお願いします。
2016年07月21日
BREXITが落ち着き、アメリカの株価が堅調であまりニュースも大きく取り上げることはありませんが、新興国は相次ぎ利下げしています。日経新聞記事では「マレーシア中央銀行は13日の金融政策委員会で、政策金利を3.25%から3%に引き下げると決定した。利下げは2009年2月以来で、約7年5カ月ぶりになる。国内景気の減速が鮮明になるなか、金融緩和を通じて消費や投資を刺激し景気を底上げする。」7年ぶりかぁと思って他の国の様子を調べると、この数カ月でオーストラリアや、韓国、インドネシア、ロシア、ニュージーランドなどいろんな国が利下げしています。利下げで株価は堅調な国も多いですが、物価上昇見通しは下方修正されるなど、あまり楽観できる状況ではないなぁというのが感想です。あまり気にすることもなく、いつものように心配しすぎ?インドは堅調なようだからいいのかな?現状保有銘柄に輸出関連企業は少ないのですが、雑感まで。
2016年07月14日
予想外のBREXITで荒れた6月でしたね。本当に驚きましたが、感情と理性(合理性)で感情が優勢だったという感じでしょうか。だんだん合理的に考えると「結論がまずかったのではないか」と思い始めることもあるかもしれませんが、もう動き始めるしかないですよね。さて、私のPFもひどく傷んでいますが、6月は先月比−0.7%、昨年末比で−0.4%となりました。TOPIXは先月比−9.7%でした。半分以上キャッシュでしたので、大きくは痛まなかったというのが幸いでした。あとは、DCMとノジマが健闘しました。新規購入銘柄は優待を発表したリンクアンドモリベーション(2170)と配当利回りが良いハークスレイ(7561)ですかね。買増しはサンセイランディック(3277)とティーライフ(3172)です。売却は為替の影響を大きく受けそうな銘柄の多くは損失を気にせず売却しました。今は日経平均も下げすぎた反動を取り戻す動きですが、これを機に私は投資信託などを損出しも気にせず売却しています。目先は暗いなーというのが印象ですが、内需ではキラリと光る銘柄もありそうなので、これまでの広く浅く優待を取るという方向から、選択と集中を目指していきたいと思います。
2016年06月30日
GWが始まったと思ったら早くも5月が終わりました。育児と仕事に奔走しているとホントあっという間です。2016年5月は先月比+0.9%、前年比+0.3%となりました。トピックスが+2.9%なので大負けですが、半分キャッシュですし仕方ないところですかね。今月はあまり売買もなく、買い戻したのは結構下げたので(子供のために)拾ったハピネットくらいでしょうか。消費税増税延期が本当にいいことかどうか私には正直疑問ではありますが、景気が上向きになればいいですね。
2016年05月31日
もうゴールデンウィークに入りますね。今日は日銀の緩和期待の目論見が外れて大幅に下落して終えました。私の4月の成績は+0.5%、年初来で−0.5%となりました。今月は買いは東武住販くらいで、少しずつ保有株のポジションを落としました。ですので、キャッシュポジションが40%となっており、変動も少ない状況です。なかなか財務諸表とかをゆっくりみる時間もなく、先月から検討している赤字の会社の株を主力にするかどうかまだ結論が出ていません。
2016年04月28日
早いもので、2016年も4分の1が終わりましたね。さて、私のポートフォリオですが、先月比+2.3%、年初来で−1.1%となりました。月の成績としては、トピックスに負けた月でしたが、当面キャッシュを多めにもって過ごしたいと思います。新規の買いはインデージHDですかね。あとは無配の赤字銘柄を主力にするかどうか、悩み中です。4月も頑張っていきましょう。
2016年03月31日
厳しい2月相場が終わりましたね。私の投資成績は先月比−4.7%、前年度比で−4.8%となりました。TOPIXが−16.1%であることを考えるとまずまずの成績と考えるしかなさそうです。主力の(というほどでもないが)インフォコムが健闘したおかげです。新規買いは優待を発表したコムチュア、買い増しは優待目当ての日本航空です。あとは静観していました。3月はどうなりますかね。今年は大人しく売り買いしていきます。
2016年02月29日
いやー、厳しい状況が続きますね。空売りをしている人には笑いが止まらない状況かと思いますが、私は現物のみの取引なので、ワクワクしながらもソロソロ止まってくれと心の中で叫んでいます。年初の高値警戒感からキャッシュが多めだったとはいえ、今週はついいろいろ買ってしまいましたが、それも今日の1日で7〜8%平気で下がる銘柄だらけで参ってしまいます。すでにある程度不要なものは損切り済みなので、損切りの目安も一時的に少し多めに見ています。PERなどの指標が株価の下落の歯止めとして効かないので、着地点が見えません。とはいえ、今日は銀行株の下落がそこまで大きくなかったので、そろそろ少しずつ損切りもしながら着実に拾おうと思っています。昨日ノジマを買い増したのですが、本日、−12.7%(涙)。PER4倍です。配当はもともと少なかったのですが2%にまでなりました。先日のネット説明会でもありましたが、ノジマ4.0が実現すればいいんですがね。一番気になるファイナンスの質問をウヤムヤに飛ばされたのが残念です。
2016年02月12日
早いもので2016年の1ヶ月が終わりましたね。なんか下げ相場に麻痺した1ヶ月でした。2016年の月次は+1.8%でした。下げ相場にキャッシュが約半分程度あって、多かったこともあり、ラクトジャパンで大幅な下落を経験するも下げたところでいろいろ買ったことで、なんとかプラスで終えました。主力のインフォコムと準主力のNSD、中主力のライドオンエクスプレスが健闘してくれたおかげでもあります。もう少し早く下げ相場でポジションをさらに下げることができていればよかったなぁというのが反省点です。一応、自分の中で決めている−15%を下回ったら切るというのを実行できました。結果的にそこが今月の最安値近辺という銘柄も複数ありましたが、ルールなので諦めます。今月は売り買いがたくさんありましたので、新規購入だけ載せます。サンセイランディックパラカマイナス金利ですか。とりあえず円安にはふれましたが、今後どんな影響があるんでしょうね。住宅ローンを組む身としてはありがたいのかな?
2016年01月29日
スギ薬局が店舗で5%オフになる優待カードを廃止するようです。最寄りの薬局がスギ薬局なので、株価は強いけど、そろそろスギ薬局を押し目で買わないなとなぁと思っていたので、これで買わなくてすみました(涙)。結構利用していたのに、残念です。
2016年01月25日
うんざりするくらい下げる毎日ですが、皆さんいかがお過ごしでしょうか。このところの下落でPFも痛んできている訳ですが、単価が10万以上で15%以上下げた銘柄は容赦なく成行き売りを行うなどしてキャッシュを確保しています。このままするすると上げた場合はただの損失確定しただけでその後の戻りの恩恵にも預かれないという馬鹿な取引をしたヘタレ投資家ということで終わるんですが、ダラダラ下げた後のドッカーンという下げが来ることを覚悟しています。ここからどうなるかわかりませんが、大安売りを掴めたらいいなぁと思っております。もう下げる相場に麻痺してきましたので、そろそろ反転して欲しいですね。
2016年01月18日
地合いがなんとも悪いですね。こんな中、ラクトジャパンが決算で今一つの結果でしたので、強烈に売られてしまいました。私はビビリなのでこの強烈な売りに耐えられず損失確定と買い戻しを行いました。実際はここまで売り込むほどの内容ではないと思うんですがね。優待でも発表しない限りは戻りそうにありません。
2016年01月15日
年明けからきつい下げが続きますね。もう一押し大きい下げがあるかなぁと思いつつも恐る恐る買ってPFはマイナスになっていっています。最近の買いはパクリ銘柄が多いなぁと自分でも思いつつ、下記の銘柄を少しずつ集めています。インフォコム←高く買いすぎたのでナンピン予定ラクトジャパン←パクリです。ビジネスモデル的には好きな銘柄なので応援したい。ティーライフ←1部になるかなぁサンマルク←連れ安してますが、国内は堅調では?日信工業←そろそろハムをもらう準備をしておくエクセディ←カタログ優待をもらう準備キムラユニティー←買戻し日本航空←原油安はいいことでしょうNSD←買い戻し。フィンテック関連ヤマダ電機←やっぱり優待欲しい最近は子育てと不動産購入手続きで忙しいです。
2016年01月12日
あっという間に11月が終わりました。すっかり月次を更新することを忘れていました。11月は+4.5%、年初来で+22.4%となりました。優待で飛びついて買ったアパマンショップが今月で+60%超になっておりTOPIXを上回る成績に寄与しました。他にも綿半を上値追いで売り買いさせていただきました。テロなどの影響で下落傾向のJALやANAを買いまししましたが、こちらは引き続き軟調な感じです。優待券が売れるので月次には影響しないものの私の小遣いにはなります(笑)。生まれ変わった鶴は少しは恩返ししてほしいものです。このところ地合いは堅調で、内需/小売を中心に強いですね。ハローズ(2742)なんて何があったのかという感じです。私はキャッシュを多めにしているためこのところの株高に乗れていません。12月は通常堅調な月のようですが、私はアメリカの利上げ前に少し慎重にみています。ただし、こういう時は大抵私の予想は外れて後悔することになるんだろうと思います。
2015年12月01日
報告が遅れましたが、新日本空調(1952)に参戦しました。新しく優待を発表しています。毎年3月末現在の300株以上保有の株主を対象に、カタログギフト2,000円相当、毎年9月末現在の300株以上、2年以上継続保有の株主には、クオカード1,000円分も贈呈する。とのこと。また、本日、元村上ファンド出身者のストラテジックキャピタルが5%の大量保有報告書を発表しています。おそらく増配を要求するものと思いますが、面白くなりそうです。
2015年11月19日
早いもので10月が終わってしまいました。今月の月次は+5.7%、年初来では+17.1%となりました。現金率が高いので、相場に乗れていないですね。今月は社長にトラブルのあったオンリーを売却しました。昔の社長が戻ってきたので、買い戻すかもしれませんが、今の所様子見で、実店舗を見ながら検討します。新規な買いは昨日優待新設を発表したアパマンショップです。買い戻しは美樹工業、エクセディあたりですかね。今月は相場を見ることもできず、取引はほとんどできていません。追加緩和もなかったことですし、また買い場がきたら買っていきたいと思います。
2015年10月30日
オンリーがあまり下げなかったのでとりあえず全部売却しました。昔の社長が戻って来て株価上昇なんていう期待もあるのですが、一旦離れる事にしました。結局オンリーには痛い目ばかりに合った気がします。
2015年10月05日
持ち株のニュースオンリーの社長が逮捕されてしまいました。持ち株は大幅に減らしてはいるものの、月曜日は大きく下げそうですね。
2015年10月03日
心配していたインフォコムは今日は上げて終わり、私の心配はひとまず大丈夫なようでした。とはいえ、今日はマンダムの下方修正が出ていて、不安は尽きません。さて、荒れた9月も終わりましたね。私の優待株PFは今月は−4.4%、年初来で+11.2%という結果になりました。取得金額の低いものを除いて、−10%を超えたものについてはスパっスパっと損切りして買い戻す等の対応を行いました。損失は痛みを伴いますが、売却した銘柄には買い戻さなかったものもあり、少しPFが整理されました。今月は売却銘柄(のちに買い戻した銘柄等)は多いので載せません。新規に買った銘柄は優待落ち時に取得したOUGホールディング(8041)です。主な買い戻さなかった銘柄はヤマダ電機(優待は良いが、いろんな店舗を見ても元気が無く買う気がしない)、ヤマトインターナショナル(業績回復が厳しいイメージ)、三谷産業(業績懸念)です。10月も中国や米国の利上げに振り回されるのでしょうが、有名ブロガーさんのお教えに従って、優待アナグマ戦略で乗り切りたいと思います。
2015年09月30日
主力のインフォコムが増配と赤字転落を発表しました。(通期は大幅減益だが、黒字予想)特別損失を配当落ちのタイミングで発表するとは(涙)。わかってたんならもっと早く発表してくれと思います・・・。このところの下落でポジションは少し落としてはいますが、しばらくというか、当面の間冬眠しようかと思います。医療関係のIT化は波が必ず来ると思っているので、下値は買っていきたいと思っています。文面通り捉えて、営業増益で先行して損失を計上したと思いたい。
2015年09月29日
いや〜、よく下げますね。今日も白髪が200本は増えた気がします。個人の信用の投げ売りを誘うためにもう一段下げることもあるかと思いますが、どうでしょうか。私は現物しかないなので、氷河期が過ぎるのを優待をもらいながらひたすら耐える日々になるかもしません。指値をしたまま忘れていたマンダムがヒット。年初から買われてそれなりに高かった銘柄も行って来いの様相ですね。これが続くようなら完全にトレンド転換するのかもなぁと思いながら、かなり安い銘柄も増えて来ている気がしますので、ここからの大幅下落はチャンスかなって思っています。
2015年09月04日
荒れた8月が過ぎましたね。皆さん、無事に乗り切れましたでしょうか。私の優待PFは先月比−4.7%、年初来+16.3%となりました。いろいろ下手な取引や誤発注もあって、全くうまく立ち回れませんでした。暴落時に買った銘柄は公表済みですのでそれ以外で。(といっても同じ銘柄もありますが)IDECや内外トランスライン、JCUを買増し。オンリーを優待権利後に部分損切り(業績も今ひとつのようなので一旦税金を回収してゆっくり買い戻す)個人的には9月はアメリカの利上げをにらみながらの慎重な相場になると思っていますが、どうなりますかね。
2015年08月31日
今日も続伸でしたが、ポートフォリオは痛んだままですね。これだけ急に相場に痛めつけられると個人投資家たちは積極的にはなりづらい状況でしょう。ということで、相場は少し戻りつつあるものの、ここから大きく上昇するとは考えづらいので、回復が鈍い銘柄のいくつかについて戻り待ちの損切りを行いました。また下がる事があれば同じ銘柄を買い戻していこうと思います。ノジマがS高後は下げる展開に。株式の売り出し前にはほど遠い状況なので、本日上乗せで買ってみました。また、日本管財が8%強の上げ。分割と増配を好感したようです。今回の急落が無かったようなくらい戻りました。
2015年08月28日
26日は日経平均は大幅高ではあるものの、私のPFにはあまり効果がなく、暴落時に買った銘柄のチョイスにセンスが無かった事を痛感しています。少しだけ買ったノジマが新株発行の中止を発表しました。「ホルダーの皆様、株が暴落して、すみません。やっぱり株式を売り出して借金を返済するというのは辞めます」ということです。ITX買収で出来高が急増したのでそれ以降買った人も多いはず。そこでの新株発行だとクレームが殺到したところにこの暴落が来たのかもしれません。PTSではS高になっていますが、どうなりますかね。
2015年08月27日
いやぁー強烈な乱高下が続きますね。昼に日経平均が騰がっていたのを見て「やれやれ、やっと落ち着いたか」と思ったら最終的には700円以上の下落で白髪が100本ほど増えました。急落時にみんなどうしているのかというのが興味があるのか、アクセスが増えていますね。とはいえ、私のブログはそれほど増えていません(涙)。まぁ、成績も良くないですし、当然ですかね。私もパニック状態で発注していたため、早めに買い過ぎました。気づいたら、思いがけず主力になっている銘柄も。(汗)・先日買ったIDEC(6652)を冷静さを失ってナンピン・三越伊勢丹HD(3099)(優待カード)・NSD(9759)を優待MAXまで(8月5日の発表で優待改善。9月に1万円分のカタログ優待)・あかつきFG(配当4.8%+年2回優待)・内外トランスライン(9384)(12月のカタログ優待)・池田泉州HD(8714)(3月にカタログ優待)・リース系優待株諸々(カタログ優待多し)・ハンズマン(優待は・・・って、優待無い(涙))・JT(2914)なぜ買ったのか自分でも意味不明(年2回自社商品詰め合わせ)こうやって書き出してみると自分の混乱ぶりがよくわかります(笑)。なぜか大成ラミックを200株持ってるし。優待族の強みを活かして、この暴落の傷は優待を心待ちにすることで癒そうと思います。オンリーの優待落ちが近づいています。この暴落に当然巻き込まれていて、ここからさらに下げるのかと思うとぞっとしますが、スーツを買うべく配当と優待券(3万円)をもらう予定です。
2015年08月25日
私のPFも今日だけで−5.6%という状況。金融株、自動車関連株の買いを入れるのが早すぎました・・・。今日、いろいろ買ってしまったので、現金が一気になくなりました。ここまで下げるとチャートも崩れてしまって、しばらくは日経平均2万円回復は重そうです。為替も1ドル116円とか、ボラティリティあり過ぎで、混乱が窺えます。ダウも1時1000ドル安、上海株が7割S安とかなので、もう一段下げるのかもしれませんが、あとは絶えるしかなさそうです。全面的に安い時は、これを機会に迅速にPFの変更ができれば良かったのですが、サラリーマンには難しいですね。
2015年08月24日
今日は下げが強いですね。今の米国株式市場をみると月曜日も寒い風が吹きそうです。為替の影響を受けるような銘柄をあまり持っていませんが、私の優待銘柄群ももれなく被弾中です。なぜなんでしょうか・・・。こういう場合、中国&円高を考えても関係無さそうな銘柄も下げているのでそういうところを買いますのがリバウンドを狙うコツなのかもしれません。そんな中、日信工業(ハム欲しさ)、FCC(みかん欲しさ)といった自動車関連や、伊藤忠という中国関連ど真ん中を買ったり、インフォコム(無謀なナンピン)、NSD(優待の大幅ランクアップ)、IBM(無謀なナンピン)などのIT株を買い増している私はさらに痛い目を見るんだろうなと自分でも思います。あ、内需株と言えば、ハンズマンとPLANTを買いました。(別証券口座)あまりポジションをとっていなかった関係で、まだキャッシュはありますが、さらに下げるようならここからは非優待株口座で信用で出動する予定です。この方向性がどのくらい続くのかわかりませんが、皆様は下落を楽しめるよう、うまく相場を乗り切ってください。このときが買い場だったなぁとあとで思えるようになればいいですね。
2015年08月21日
このところいろんな要因で下げが続きますね。今日はノジマの下落が痛かったです(汗)。とはいえ、優待株口座の保有ではないので、成績には響きませんが、私の総資産としては痛みました。さて、IDEC(6652)に参戦してみました。少し前から見ていて、騰がらないので(汗)少しずつ買っています。優待株ではありませんが・・・って思っていたら、8月17日に株主優待を発表していました。なんと、40万円分の優待です!!気になる内容は・・・セット価格162万円の太陽光発電システムを122万円でのご提供!だそうです。うち、社宅なんですけど・・・太陽光発電システムを検討している方には朗報かも!?
2015年08月19日
ノジマが増資を発表しました。なぜ私が持っているときには増資をするのか・・・。(涙)今回の使途はITX買収の長期借入金の借金返済ですから、次の買収ということではないかなぁ。下落したあとに買い戻すかどうか悩みどころです。
2015年08月18日
日頃なかなか業績分析等は出来ていませんが、主力のインフォコム(4348)について簡単に見ておきます。通常、この会社は4Qに営業利益が偏る傾向にあるようですので、1Qだけを見てもよくわからない事は前提として考慮する必要があります。決算前に株価は理由無く上昇傾向でしたが、決算後はサプライズがなかったためか、売られる展開となっています。ただ、・前年度-2.26億円の営業利益だったのに対し、今年は+1.54億円である・純利益も-2.49億円から0.86億円に黒字化しています。おそらくめちゃコミック等の子会社の売上が寄与していると思われます。1Qで見ても仕方ありませんが、棚卸資産回転率、棚卸資産回転期間も改善傾向にありますので、このへんの努力も続けていただきたいと思います。当面上値は追いそうにありませんね。優待はポイント制で9月優待です。
2015年08月09日
慌ただしく7月も終わりました。7月度は月次+2.0%(TOPIX+1.8%)で、昨年末比は+22.1%となりました。キャッシュを多めに持っていたのでいろいろ買い増しました。買増し:三菱UFJ、綿半、オンリー、JCU、中部飼料、インフォコム、エクセディ売り:マルハニチロ、リコーリース(ギリシャ不安時に他証券口座で買付け)まだCPがあるので、どうするか考えます。
2015年08月01日
ふるさと納税は昔からやっているのですが、最近はほんとに充実してきましたね。寄付する側も迷ってしまうのですが、今回あらたに2件おこないました。・新潟県燕三条市・岡山県備前市いずれもクレジットカード支払い可能です。燕三条市は刃物をいただくことに。備前市は内容が充実しており、Nexus9などももらえるようですが、気になっているレイコップにしました。(まつのすけさんのブログ「The Goal」でも紹介されています)ただ、レイコップは8万円の寄付が必要で利回りとしてはよくありません。
2015年07月20日
荒れた一週間でしたが、皆さんいかがでしたでしょうか。私は、ここぞとばかりに下値で指値をしていたらほとんどヒットせず反発してしまいました。いろいろ買いたいものを発注していたところ、「資金が足りません」というアラートがでて発注し過ぎたことを知りました。資金を捻出しようと、昨日準主力の立川ブラインドを100株のこして売却したら東証1部上場のIRが出てしまいました。どうやら今年は私が売るとポジティブな材料が出る傾向にあります。
2015年07月10日
梅雨時期のマーケットはギリシャ問題等で何やらじめじめしたおもーい空気で終わりましたね。さて、今月の月次は+1.3%、年初来+19.7%で終わりました。月末のギリシャ問題はCPが高めで持っていた私にはもっともっと下げて欲しかったのですが、思ったよりも下げそうになかったので、本日いろいろ買いました。売り:美樹工業、スターマイカ(好決算だったので売るんじゃなかったと反省してます)買い:インフォコム、オンリー、JSP、池田泉州HD、オリックス、大成ラミック、リコーリース、NECキャピタルソリューション、NSD、ニチリン、タカショーなどこれでギリシャも中国も一段落してくれればいいんですがね。いろいろ買ったので、来週月曜に大幅に下げない事を祈ります。
2015年06月30日
サッポロドラッグストア(サツドラ)の決算は厳しいものでした。「売上高は前年同期比3.5%増の13,173百万円、営業利益は同49.4%減の58百万円。積極的な人員確保や4店舗の新規出店が影響」規模のメリットが活かせない企業は人件費が重くのしかかりますね。主力にするか悩みましたが、当分様子見とします。なぜ主力にしようかと思ったかというと、簡単なことがきっかけでした。サツドラショップが改善したからです。特に、PB製品の強炭酸水が買えるようになりました!!しかも、その他の製品もそれほど高くないですね。これは、他のドラッグストアの通販サイトとはちょっと違っています。要改善点としては、品数が少ない事、送付まで1週間以上係る事、強炭酸水が1回1ケース(24本)しか買えない事、PB製品のサツドラ焼き(どら焼き一つで700キロカロリー超!)が買えない事など、挙げればきりがないですが、以前の見る気が起きなかったサイトからは改善しましたね。全国から買い手が着けば、北海道の店舗しか無くても売上を伸ばすチャンスはあろうかと思います。
2015年06月23日